春のちらし寿司♪優しい味♪

豆腐よう @cook_40080095
子供達が沢山食べても喉が乾かないように、寿司酢は少なめにしました。でもそれぞれに下味を付ければ大丈夫!
このレシピの生い立ち
ひな祭り用に作ったので、忘備録です。
春のちらし寿司♪優しい味♪
子供達が沢山食べても喉が乾かないように、寿司酢は少なめにしました。でもそれぞれに下味を付ければ大丈夫!
このレシピの生い立ち
ひな祭り用に作ったので、忘備録です。
作り方
- 1
炊き上がった米に寿司酢を入れしゃもじで混ぜながら冷ましておく。寿司酢はレンジで1〜2分加熱して混ぜると溶けやすい♪
- 2
蓮根は皮を剥いて半分か1/4に縦切りして薄切りし、さっと茹でてから下味をつける。下味もレンチンすると混ざりやすい。
- 3
菜の花(青菜)は塩を入れた熱湯でサッと茹で水にくぐらし、水気を取って適当な大きさに切り醤油少々で和えておく。
- 4
卵は塩少々で味付けし、薄くフライパンで焼いて細く切って錦糸卵を作る。
- 5
エビは酒少々と塩少々入れた熱湯で色が変わるまで茹でて水気を切る。お刺身は食べやすい大きさに切り、醤油少々で味付け。
- 6
全ての材料を見栄え良くお米に混ぜるorのせれば完成!錦糸卵、菜の花、お刺身を良く見えるように飾れば豪華に♪
コツ・ポイント
お刺身は載せれば載せるほど豪華に。イクラがあればより華やかになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17717995