ツナ寿司

pekorin48
pekorin48 @cook_40063174

ツナ缶を使って甘いアナゴのようなお味のお寿司です。我が家の定番でお客様用にもお薦めです。いくらとえびはなくても大丈夫!
このレシピの生い立ち
鶏そぼろで作る三食丼のような感じで作っています。

ツナ寿司

ツナ缶を使って甘いアナゴのようなお味のお寿司です。我が家の定番でお客様用にもお薦めです。いくらとえびはなくても大丈夫!
このレシピの生い立ち
鶏そぼろで作る三食丼のような感じで作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 寿司飯
  2. 2合
  3. 100cc
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 小さじ1
  6. ツナそぼろ
  7. ツナ缶 80g×3缶
  8. 砂糖 大さじ2
  9. 醤油 大さじ1
  10. 錦糸卵
  11. 片栗粉+水 小さじ1+大さじ1
  12. 2個
  13. 砂糖 大さじ1
  14. 茹でにんじん(千切り) 1/4本
  15. きぬさや 30g
  16. いくらエビ 適宜(なくてもよい)

作り方

  1. 1

    ツナ缶を汁ごとあけ、調味料をいれてから火にかける。

  2. 2

    彩ばし4本で混ぜながら中火でサラサラになるまで汁気を飛ばす。13分ぐらい。濡れ布巾でなべ底を冷やしながら根気よく。

  3. 3

    水どき片栗粉に卵を割りほぐし、砂糖を加えて、薄焼き卵を作り、千切りにする。

  4. 4

    にんじんを混ぜた寿司飯の上にツナそぼろ、錦糸卵、きぬさやなどをたっぷり乗せる。

  5. 5

    いくら、茹でたエビはお客様用。

  6. 6

    上のような紙の折りたためる箱に詰めておもてなし用に。(容器は道具街で購入)

コツ・ポイント

ツナ缶のそぼろは気長に水分をとばしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pekorin48
pekorin48 @cook_40063174
に公開
主婦歴40年近いお料理大好き人です。韓国俳優パク・ヨンハさんのファンになりそれがきっかけでパソコンをし始め、ブログを書いたり、クックパッドに投稿するのが日々の励みになっています。ブログ:pekorinの水色日記http://ameblo.jp/pekorin48/
もっと読む

似たレシピ