ツナ寿司

pekorin48 @cook_40063174
ツナ缶を使って甘いアナゴのようなお味のお寿司です。我が家の定番でお客様用にもお薦めです。いくらとえびはなくても大丈夫!
このレシピの生い立ち
鶏そぼろで作る三食丼のような感じで作っています。
ツナ寿司
ツナ缶を使って甘いアナゴのようなお味のお寿司です。我が家の定番でお客様用にもお薦めです。いくらとえびはなくても大丈夫!
このレシピの生い立ち
鶏そぼろで作る三食丼のような感じで作っています。
作り方
- 1
ツナ缶を汁ごとあけ、調味料をいれてから火にかける。
- 2
彩ばし4本で混ぜながら中火でサラサラになるまで汁気を飛ばす。13分ぐらい。濡れ布巾でなべ底を冷やしながら根気よく。
- 3
水どき片栗粉に卵を割りほぐし、砂糖を加えて、薄焼き卵を作り、千切りにする。
- 4
にんじんを混ぜた寿司飯の上にツナそぼろ、錦糸卵、きぬさやなどをたっぷり乗せる。
- 5
いくら、茹でたエビはお客様用。
- 6
上のような紙の折りたためる箱に詰めておもてなし用に。(容器は道具街で購入)
コツ・ポイント
ツナ缶のそぼろは気長に水分をとばしてください。
似たレシピ
-
-
-
簡単♡ツナそぼろdeひな祭りのケーキ寿司 簡単♡ツナそぼろdeひな祭りのケーキ寿司
おひな祭りのテーブルを華やかにするケーキ寿司。甘辛のツナそぼろを挟んでお子さんでも食べやすい味に。 noripetit -
ケーキ寿司 カップ寿司 簡単 可愛い ケーキ寿司 カップ寿司 簡単 可愛い
カラフルでケーキのようなカップ寿司です。3色の各層の寿司飯が美味。最後まで美味しく、パーティ、おもてなしにも好適。 ふぅぅぅみん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17719897