簡単☆土鍋であさりの炊き込みごはん

ma_chary @cook_40069235
あさりの旨味たっぷりの煮汁を使った、土鍋で作る炊き込みごはんです。炊く時間を1〜2分延ばせば香ばしいおこげができますよ。
このレシピの生い立ち
炊き込みごはんが好きなのと、あさりの煮汁をどうにか使いたいと思い、適当な分量で作ってみました。
簡単☆土鍋であさりの炊き込みごはん
あさりの旨味たっぷりの煮汁を使った、土鍋で作る炊き込みごはんです。炊く時間を1〜2分延ばせば香ばしいおこげができますよ。
このレシピの生い立ち
炊き込みごはんが好きなのと、あさりの煮汁をどうにか使いたいと思い、適当な分量で作ってみました。
作り方
- 1
【砂抜き】
3%の食水にあさりを入れてアルミホイルをかぶせて数箇所穴をあけて冷暗所に1〜2時間程度置く - 2
米を洗い20分以上浸水させる
- 3
鍋に水、酒、ほんだしを入れて火にかけ、煮立ったらあさりを入れて蓋をする
- 4
あさりが開いたら火を止めて煮汁とあさりを分けておく
- 5
油揚げは薄切りに、舞茸は洗わずに手でほぐしておく
- 6
土鍋に米、④の煮汁、醤油、塩を入れて軽く混ぜる
- 7
⑥に⑤を入れる
- 8
土鍋に蓋をして中火よりやや強めで約15分間炊き、火を止める
※湯気が勢いよく出始めてから約3分後が目安です - 9
土鍋を火にかけている間に、あさりを貝殻から外しておく
- 10
火を止めたら、そのまま10〜20分間蒸らす
※決して蓋は取らずに、我慢して待ちましょう - 11
蓋をあけて余分な水蒸気を逃し、濡らしたしゃもじでほぐす
- 12
炊き込みごはんにあさりを加えて混ぜる
- 13
2015.6.7 人気検索TOP10入りしました☆
閲覧いただきありがとうございます♩
コツ・ポイント
土鍋で炊くとき、火加減が強いと吹きこぼれることがあるので気をつけましょう。
土鍋の場合、米3合に対して水分600ccが目安です。
炊飯器で作る場合は、水分量を調節してください。
似たレシピ
-
-
-
絶品!土鍋DEあさりの炊き込みご飯♪ 絶品!土鍋DEあさりの炊き込みご飯♪
あさりの旬は春先と秋口の2度♪急げ!身がぷっくりと肥えた旬のあさりで炊き込みご飯♪土鍋で炊けばおこげもできて美味しいよ♪ ラスクおじさん♪ -
-
-
おこげもおいしい♪♪土鍋で炊き込みごはん おこげもおいしい♪♪土鍋で炊き込みごはん
だしのいらない炊き込みご飯です。土鍋で炊くと炊飯器よりも速くておいしい。香ばしいおこげをぜひ召し上がれ(^∇^) youichie -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17720791