いかなごの釘煮(胡椒佃煮入り)

贅沢に世界トップクラスの風味豊かなポンペイペッパー&胡椒佃煮を加えて作ったイカナゴの釘煮です。
このレシピの生い立ち
世界一美味しいペッパーといわれているポンペイペッパーと現地(ポンペイ島)では、森のキャビアといわれている珍味「胡椒佃煮」と関西の春の風物詩「イカナゴの釘煮」と、美味しいもの✖️美味しいもののマリアージュ。お薦めの逸品です。
いかなごの釘煮(胡椒佃煮入り)
贅沢に世界トップクラスの風味豊かなポンペイペッパー&胡椒佃煮を加えて作ったイカナゴの釘煮です。
このレシピの生い立ち
世界一美味しいペッパーといわれているポンペイペッパーと現地(ポンペイ島)では、森のキャビアといわれている珍味「胡椒佃煮」と関西の春の風物詩「イカナゴの釘煮」と、美味しいもの✖️美味しいもののマリアージュ。お薦めの逸品です。
作り方
- 1
大きなボウルにザルを重ね、イカナゴを入れて流水で優しく洗う。(塩水を落とすため)ザルに入れて水を切っておく
- 2
☆の材料を鍋に入れ沸騰し、砂糖(ザラメ)が溶けたらイカナゴをほぐすように手で入れます。火加減は強火。
- 3
あくが出てくるので、あく取りをする。その後、アルミホイルで作った落し蓋でおおいます。アルミホイルには、箸で穴を開けておく
- 4
しばらく炊いて泡でアルミホイルが上がってきたら吹きこぼれないように調節。途中でイカナゴを絶対に触れない。
- 5
泡が吹きこぼれない状態で40分〜50分強火で炊き続ける。泡が減ってアルミホイルが下に降りてきたら弱火にする。
- 6
泡に粘りが出てくるのを目安に好みの色と硬さまで炊いたら火を止め、5分置く。
- 7
鍋から上下逆さまになるようにザルにあげ、煮汁を切る。
- 8
ポンペイペッパー&胡椒佃煮入りイカナゴの釘煮が完成!キャビアのように光っているのは胡椒佃煮です。
コツ・ポイント
イカナゴが大きくなればみりんを減らし、酒の量を増やすとよい。甘めがお好きな方は砂糖の量を増やしてください。ポンペイペッパー&胡椒佃煮もお好みで量を加減してください。私は胡椒佃煮を多め加えています。イカナゴ1㎏に対して胡椒佃煮50gです。
似たレシピ
その他のレシピ