残り物で簡単!洋食屋さん風ナポリタン☆

マンサニーリャ
マンサニーリャ @cook_40057529

時々無性に食べたくなる、洋食屋さんのナポリタン。

洋食なのに日本でしか食べれないような不思議な味付けが魅力ですよね。
このレシピの生い立ち
昔テレビで観たのヒントに、(単にメモ取ってなかったので;)アレンジしてみました。冷蔵庫に普段あるもので出来ちゃうので、一人暮らしの時代にはかなりお世話になりました。bonnyにとってはほろ苦い青春の味、かな。bonny的には洋食屋さん風だと思うんですけど、居酒屋さん風とも言われます。買ったお弁当に入っているナポとは全然違います。

残り物で簡単!洋食屋さん風ナポリタン☆

時々無性に食べたくなる、洋食屋さんのナポリタン。

洋食なのに日本でしか食べれないような不思議な味付けが魅力ですよね。
このレシピの生い立ち
昔テレビで観たのヒントに、(単にメモ取ってなかったので;)アレンジしてみました。冷蔵庫に普段あるもので出来ちゃうので、一人暮らしの時代にはかなりお世話になりました。bonnyにとってはほろ苦い青春の味、かな。bonny的には洋食屋さん風だと思うんですけど、居酒屋さん風とも言われます。買ったお弁当に入っているナポとは全然違います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 魚肉ソーセージ 2本
  2. にんにく 2片
  3. 唐辛子 2本or輪切りだったら小さじ半分
  4. 玉ねぎ 半分
  5. ピーマン 2個(なくてもOK)
  6. ソース 大さじ3
  7. ケチャップ 大さじ3
  8. 大さじ2
  9. オリーブオイル 大さじ1
  10. スパゲッティ(太目がおすすめ) 200グラム

作り方

  1. 1

    ☆魚肉ソーセージは斜めに、玉ねぎピーマンは細切りにする。にんにくは薄くスライス。☆大なべに湯をたっぷり沸かす。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを入れ、中火で軽く温め、1のにんにくと、唐辛子を入れ、弱火で温める。唐辛子の匂いが漂ってきたら、唐辛子だけを取り除き(輪切りの場合はそのままでOK)、玉ねぎ、ピーマン、魚肉ソーセージ、の順に入れて、中火で炒める。

  3. 3

    大なべの湯が沸いたら、スパゲッティ、オリーブオイル(分量外)、塩(分量外)を入れて茹でる。

  4. 4

    3が茹で上がったら湯を切り、2のフライパンに入れ、中火で温めながら具と絡める。

  5. 5

    4に火をつけたまま、酢を入れ、30秒ほどして水分が飛んだら、ソース、ケチャップの順に入れ、よく混ぜて出来上がり☆

コツ・ポイント

唐辛子はこの分量で結構辛くなるので、お子さんに出す場合は減らしたほうがいいかもしれません。

具は、キャベツとかでも家にあるもので代用可。基本的に焼きそばに使われるような具だったらなんでも大丈夫かも?

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マンサニーリャ
マンサニーリャ @cook_40057529
に公開
ホームパーティーなどで喜ばれるご飯作りが好きです。普段の料理のテーマは「手軽で野菜たくさん」です。
もっと読む

似たレシピ