アルミホイルで作る鮭のちゃんちゃん焼き

Ryu3319
Ryu3319 @cook_40070491

おろしにんにくのきいた味噌だれが美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
生鮭が食べたかったのと、ちゃんちゃん焼きを手軽に一人分ずつにしたかったので作ってみました。

☆2015年5月6日時点で、人気検索でトップ10に入りました!\(^^)/ありがとうございます!

アルミホイルで作る鮭のちゃんちゃん焼き

おろしにんにくのきいた味噌だれが美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
生鮭が食べたかったのと、ちゃんちゃん焼きを手軽に一人分ずつにしたかったので作ってみました。

☆2015年5月6日時点で、人気検索でトップ10に入りました!\(^^)/ありがとうございます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 生鮭 2切れ
  2. キャベツ 3枚程
  3. 人参 1/3本程
  4. 玉ねぎ 1/4個分
  5. ☆味噌 大さじ2
  6. ☆酒 大さじ1
  7. ☆砂糖 大さじ1
  8. ☆みりん 大さじ1
  9. おろしにんにく 適量
  10. バター 10g

作り方

  1. 1

    鮭は塩(分量外)を振って下味をつけておく。☆の材料を合わせて味噌だれを作っておく。

  2. 2

    野菜を切る。キャベツは小さめのざく切り、人参は薄めの銀杏切り、玉ねぎは薄切りにする。

  3. 3

    アルミホイルを30~40㌢程広げ、サラダ油(分量外)を薄く塗り、野菜を半量分広げ、その上に鮭を乗せる。

  4. 4

    鮭、野菜の上に合わせておいた味噌だれを半量回しかけ、その上にバター(なければマーガリンでも可)を乗せる。

  5. 5

    同じものを2つ作ったら、両方のアルミホイルの口を閉じ、フライパンに入れ、水を1/2カップ(分量外)入れて蒸し焼きにする。

  6. 6

    鮭に火が通り、バターが溶けたら完成。

コツ・ポイント

ちゃんちゃん焼きなので、よく混ぜて食べて下さい。好みでシメジや舞茸などのキノコを入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Ryu3319
Ryu3319 @cook_40070491
に公開
初めまして(*・ヮ・*)ノ
もっと読む

似たレシピ