ごま油をタラ~♪お手軽中華丼(醤油味)

ひっちゃママ
ひっちゃママ @cook_40076527

出来上がった中華丼にごま油をかける。ただそれだけで美味しさと風味がググッとアップ!
材料は白菜、豚肉、たけのこ・・・このあたりをおさえておけば後は何を入れても美味しく出来上がるはずです。

このレシピの生い立ち
ごま油をたらすアイデア(?)は中華料理店でアルバイトをしている弟に教わりました。
上記のレシピ通りでなくても、みなさんご自慢の中華丼に是非一度ごま油をタラ~とかけてみてください。なかなかイケるはずです。

ごま油をタラ~♪お手軽中華丼(醤油味)

出来上がった中華丼にごま油をかける。ただそれだけで美味しさと風味がググッとアップ!
材料は白菜、豚肉、たけのこ・・・このあたりをおさえておけば後は何を入れても美味しく出来上がるはずです。

このレシピの生い立ち
ごま油をたらすアイデア(?)は中華料理店でアルバイトをしている弟に教わりました。
上記のレシピ通りでなくても、みなさんご自慢の中華丼に是非一度ごま油をタラ~とかけてみてください。なかなかイケるはずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉(薄切り) 100g
  2. 白菜 200g
  3. たけのこ 50~100g
  4. にんじん 1/3~1/4本
  5. きくらげ 少々(お好みで)
  6. むきえび 50g
  7. その他お好みの野菜(絹さやピーマン玉ねぎきのこ類など) 適量
  8. サラダ油 適量
  9. 中華スープ 400cc
  10. ★醤油 大さじ2
  11. ★オイスターソース 大さじ1
  12. ★砂糖、こしょう 各少々
  13. 片栗粉 適量
  14. ごま お好みで小さじ2~
  15. ご飯 2人分

作り方

  1. 1

    「鶏がらスープ」や「中華あじ」など、市販の中華スープのもとで、スープを作っておく。

  2. 2

    肉、野菜を食べやすい大きさに切る。きくらげは水でもどしておく。

  3. 3

    熱したフライパンに油をひき、肉や野菜を炒める。
    全体に火が通ったら①の中華スープを加え少々煮込む。

  4. 4

    ★の調味料を加え、片栗粉でとろみをつける。
    最後にごま油をたらして一混ぜし、ご飯にかけて完成!

コツ・ポイント

冷蔵庫にある残り野菜を美味しく片付けることの出来る中華丼。今回私は上記の材料(+ピーマン、エリンギなど)で作りましたが、何を入れてもOKだと思います。
中華スープを作るときは、あまりしょっぱ過ぎないほうが良いです。「薄いかな?」と思えるくらいがベストかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひっちゃママ
ひっちゃママ @cook_40076527
に公開
都内在住2児の母。(息子ひっちゃ幼稚園年少、娘きぃちゃん3歳♡)息子の入園を機に、キャラ弁作りにどっぷりハマっています^^*偏食ひっちゃ、特盛りきいちゃんの逆転兄妹と美味しく楽しく過ごしています。あ、パパも♡ここ最近は、麻耶★(←サラッと本名丸出し。笑)という名前でもチラホラお料理サイトに顔出しています。まだまだ勉強中。すべてのレシピに感謝感激の日々です♡
もっと読む

似たレシピ