簡単!なのに豪華!そぼろ寿司♪

しぐる
しぐる @cook_40077340

手が込んでそうに見えますが、とっても簡単です。そぼろ、金糸卵などそれぞれの家庭の味があると思うので調味料なんかは適当でもでも大丈夫!酢飯とそぼろの意外な相性をお楽しみ下さい♪
このレシピの生い立ち
子供の頃からおねだりして母に作ってもらっていた大好物です♪母は友達から教えて貰ったレシピだと言ってました。ちらし寿司はしいたけの味が昔苦手で食べれなかったのでお雛祭りの時もコレを作って貰ってましたよ☆汚い食べ方ですがぐちゃぐちゃに混ぜて食べると美味しいのですヽ(;´Д`)ノ

簡単!なのに豪華!そぼろ寿司♪

手が込んでそうに見えますが、とっても簡単です。そぼろ、金糸卵などそれぞれの家庭の味があると思うので調味料なんかは適当でもでも大丈夫!酢飯とそぼろの意外な相性をお楽しみ下さい♪
このレシピの生い立ち
子供の頃からおねだりして母に作ってもらっていた大好物です♪母は友達から教えて貰ったレシピだと言ってました。ちらし寿司はしいたけの味が昔苦手で食べれなかったのでお雛祭りの時もコレを作って貰ってましたよ☆汚い食べ方ですがぐちゃぐちゃに混ぜて食べると美味しいのですヽ(;´Д`)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ○そぼろ○
  2. 鶏ひき肉 300g
  3. 料理酒 大さじ2
  4. 砂糖 大さじ2~3
  5. 醤油(あれば濃い口) 大さじ3
  6. みりん 大さじ2
  7. ○金糸卵○
  8. 2個
  9. 2つまみ
  10. 砂糖 小さじ2
  11. 水溶き片栗粉
  12. ○酢飯○
  13. ごはん 2合分
  14. 寿司酢 50ml
  15. ○その他○
  16. キュウリ 1本
  17. 海苔
  18. 紅しょうが

作り方

  1. 1

    ○そぼろ○ 熱したフライパンにサラダ油(分量外)を引き鶏ひき肉を入れる。酒・砂糖・醤油を加えて炒め煮る感じで水分を飛ばす。フライ返しで上から叩き切るように炒めると細かいそぼろになります。

  2. 2

    水分がなくなりかけた所にみりんを加えて下さい。照りがてで美味しそうになります。そのまま水分がなくなるまで炒めます。こげる前に火を止めると後は余熱でも水分はなくなります。

  3. 3

    ○錦糸卵○ ボールに卵を割り砂糖・塩水溶き片栗粉を加えて混ぜてフライパンで薄焼き卵を作り、冷めてから細く切ります。水溶き片栗粉を入れると破れにくくなります!参考にしたレシピをご参照下さい_☆

  4. 4

    ○酢飯○大きめのお皿や桶に暖かいご飯を入れしゃもじで切る用に混ぜながら寿司酢を加えます。

  5. 5

    キュウリは食べやすい長さの千切りにカットします。

  6. 6

    海苔も食べやすい長さで細目にカットします。

  7. 7

    ○盛り付け○冷やし中華のイメージで平皿に盛った酢飯の上にそぼろ・錦糸卵・キュウリを盛り付けます。その上に海苔と紅しょうがを乗せれば完成です♪

コツ・ポイント

濃い口のお醤油のほうがそぼろに色が付きやすいです。酢飯は団扇などであおいで酢を飛ばした方がご飯がべちゃっとなりません。酢の量はお好みで加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しぐる
しぐる @cook_40077340
に公開
最近主婦になりました~(*^-^*)お料理苦手ってわけではないのですが、レパートリーが増やさればなぁと思ってます☆
もっと読む

似たレシピ