どら焼き!上手く焼けなければトラ焼き!

キャサちゃま
キャサちゃま @cook_40038823

シットリした皮のどら焼き!好きなモノを挟んで召し上がれ~♪
右側の虎柄のはトラ焼き^^ 贈答用に混ぜると見栄えがするし、上手く焼けない時は全部トラ焼きでもOKです!
このレシピの生い立ち
トラ焼きは、本当は専用紙を使うらしいのですがコピー紙でも大丈夫だと、和菓子屋さんの友人に聞きました。レシピもその友人に教えて貰ったものを砂糖を減らしアレンジしたものです^^

どら焼き!上手く焼けなければトラ焼き!

シットリした皮のどら焼き!好きなモノを挟んで召し上がれ~♪
右側の虎柄のはトラ焼き^^ 贈答用に混ぜると見栄えがするし、上手く焼けない時は全部トラ焼きでもOKです!
このレシピの生い立ち
トラ焼きは、本当は専用紙を使うらしいのですがコピー紙でも大丈夫だと、和菓子屋さんの友人に聞きました。レシピもその友人に教えて貰ったものを砂糖を減らしアレンジしたものです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

標準~大きめ   6~7個分
  1. 薄力粉 110g
  2. はちみつ 小さじ2
  3. 重曹 小さじ1
  4. 卵(Lサイズ) 2個
  5. 三温糖 70g
  6. 大さじ1
  7. 水(休ませた後に追加) 大さじ2
  8. あんこや生クリーム 具はお好みで

作り方

  1. 1

    ボールに卵を入れて、泡だて器で軽くほぐす。
    三温糖を加えて軽く混ぜ、はちみつと水大さじ1も加え混ぜます。

  2. 2

    1に薄力粉と重曹を振るいながら入れて、粉が馴染むように軽く混ぜる。
    ★あまり生地をグルグル練らないで!膨らまなくなります。

  3. 3

    2のボールにラップをして冷蔵庫で約1時間休ませます。
    休ませた後、生地を滑らかにするために水大さじ2を加えてスプーンで軽く全体を混ぜます。

  4. 4

    あとは、ホットケーキの要領で焼くだけ。
    ただ、焼き色がとても付きやすいので極弱火でフツフツしだしたら火を止め、余熱で少しおいてひっくり返す位でもちょうど良いです。

  5. 5

    【トラ焼きの焼き方】
    フライパンの上にコピー紙を置いて、その上にタネを流して同じ要領で焼くだけ。紙ごとひっくり返してOKです。焼けた後に紙をゆっくり剥がすと自然にトラ焼きに焼けてるハズ^^

  6. 6

    焼けたら皿に移し、ラップをかけて冷まします。こうする事で、ふんわりした美味しさやドラ焼き感が出て来ますよ~。
    お好きな具を挟んで仕上げて出来上がり♪

コツ・ポイント

どら焼きの皮が焼けたら、好きな具を中に挟み
1組ずつ上下の皮が付くようにラップで包み形を整えるとキレイな形に仕上がりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キャサちゃま
キャサちゃま @cook_40038823
に公開
手作品のお気に入りは、カステラ・ロールケーキなどのケーキ全般・自家製酵母パン・クロワッサン・ベーグルetc・・・ https://cookpad.wasmer.app/kitchen/509435
もっと読む

似たレシピ