ふわっふわ♪豚肉ダンゴの甘酢あんかけ

uta5
uta5 @cook_40057998

豚挽肉・玉ねぎ・卵があれば、あとは調味料だけで出来るお手軽レシピです。
このレシピの生い立ち
つなぎにマヨネーズを使うのが流行っています(私の中で)。
以前に料理本で見たレシピを、つなぎや甘酢あんの味付けなど、私好みにアレンジしています。

ふわっふわ♪豚肉ダンゴの甘酢あんかけ

豚挽肉・玉ねぎ・卵があれば、あとは調味料だけで出来るお手軽レシピです。
このレシピの生い立ち
つなぎにマヨネーズを使うのが流行っています(私の中で)。
以前に料理本で見たレシピを、つなぎや甘酢あんの味付けなど、私好みにアレンジしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人前
  1. ―――肉団子―――
  2. 豚挽肉 600㌘
  3. 玉ねぎ 1/2コ
  4. 1コ
  5. マヨネーズ 大さじ3~4
  6. おろし生姜 1かけ
  7. 砂糖 小さじ1.5
  8. 塩・コショー 少々
  9. 片栗粉 大さじ3
  10. ―――甘酢あん―――
  11. 醤油 大さじ4
  12. 大さじ5
  13. 砂糖 大さじ6
  14. 大さじ7.5
  15. 顆粒鶏ガラスープの素 少々
  16. 水溶き片栗粉 適量
  17. 煎りゴマ(無くてもOK) お好みで

作り方

  1. 1

    まずは玉ねぎをみじん切りにしておきます。タマネギ以外の肉団子の材料を全てボールに入れ、なめらかになるまでよく混ぜます。
    ※フードプロセッサーをお持ちの方は、ガーッとマシン任せでOK

  2. 2

    マヨネーズの量は卵の大きさによって調節して下さい。タネはちょっとゆるいぐらいでOKですヨ。

  3. 3

    ボールに玉ねぎを加えて混ぜたらタネは出来上がり。あとは丸めて160℃程度の油でじっくり中まで火を通して下さい。
    ※あんまり高温で揚げるとまわりだけ焦げちゃうから注意です。

  4. 4

    次は甘酢あん作り。片栗粉以外の材料を鍋に入れ火をかけます。煮立ってきたら水溶き片栗粉を入れ、お好みの固さのあんにして下さい。

  5. 5

    あとは、あんの中に揚げた肉団子を投入し、絡ませます。
    お皿に盛り付け、煎りごまを振ったら出来上がり☆

コツ・ポイント

面倒ですが、やっぱり肉団子は手で丸めて揚げるとキレイな形に出来ますヨ♪(もちろん時間の無い時は、スプーンでドンドン投入してOK)
団子はあんまり高温で揚げると焦げちゃうので160℃くらいでじっくり上げる方がイイと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
uta5
uta5 @cook_40057998
に公開
すみません、放置キッチンです。転職して仕事が忙しくなってしまいました。年に1~2回しか開かなくなってしまいましたが、嬉しく楽しく拝見しています。ハーブ&スパイス検定取得。スパイスマニアです(^^)
もっと読む

似たレシピ