☺簡単♪豚肉のくるくるロールステーキ☺

合羽橋の名物かっぱステーキを豚肉で再現♪半冷凍でカットするので作りやすいです。
冷凍保存してお弁当にもオススメですよ☆
このレシピの生い立ち
合羽橋名物のかっぱステーキを買って食べました。
「これなら家でも作れるかな」と思って、安く売られている豚こま切れ肉を使って再現してみました(*´▽`*)
☺お料理ブログ始めました☺
http://hirokoh.seesaa.net/
☺簡単♪豚肉のくるくるロールステーキ☺
合羽橋の名物かっぱステーキを豚肉で再現♪半冷凍でカットするので作りやすいです。
冷凍保存してお弁当にもオススメですよ☆
このレシピの生い立ち
合羽橋名物のかっぱステーキを買って食べました。
「これなら家でも作れるかな」と思って、安く売られている豚こま切れ肉を使って再現してみました(*´▽`*)
☺お料理ブログ始めました☺
http://hirokoh.seesaa.net/
作り方
- 1
ラップを下に敷いて、豚こま切れ肉を重ねて並べながら、15cm×18cmの長方形にする。
- 2
手前のラップを軽く持ち上げて、豚肉をしっかりとくるくると巻いていく。
この時、ラップまで一緒に巻かないように注意。 - 3
豚肉が巻き終わったら、ラップで包んで、両端のラップをキャンディのようにくるくるしておく。
- 4
15cmの幅が12cmの幅になるように、両端を平らにしながらをギュッと押す。
冷凍庫で1時間30分寝かせる。 - 5
1時間30分冷凍したら、箸から1cmの所に竹串を刺して、2cmの所を包丁で切る。
- 6
また切った所から1cmの所に竹串を刺して、2cmの所で切るのを2回繰り返し、1本の竹串に3個の豚肉が刺さるようにする。
- 7
残り半分も、もう1本の竹串で同じ様にして、2本のくるくるステーキが完成♪
すぐ焼かない場合はラップに包んで冷凍しておく。 - 8
【焼き方】
フライパンにサラダ油を入れて、中火にかけ、温まったら串に刺した豚肉を並べ、3分焼く。 - 9
ひっくり返してから2分焼いて、料理酒かけて蓋をして3分焼く。
蓋を開けて、中火で2分焼いたら完成♪
味付けはお好みで♡ - 10
【味付け】
塩・粗挽き黒胡椒や、焼き上がりにサッと醤油や焼肉のタレをかけても。
柚子胡椒をつけて食べるのもオススメです。
コツ・ポイント
・豚こま切れ肉でなく、薄切り肉でも大丈夫です。
・本物のかっぱステーキみたいに牛肉で作っても、もちろん美味しく作れますよ(^^9
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!大葉入りさっぱりロールステーキ 簡単!大葉入りさっぱりロールステーキ
何かと余りやすい大葉を加えて、少しおしゃれなさっぱりステーキに…♥︎⍤⃝蒸し焼きするから生焼けの心配がありません! まなゆきん -
-
-
-
-
その他のレシピ