塩漬けなし!簡単♪ラッキョウの甘酢漬け❤

今が旬のラッキョウ漬け。塩漬け工程しないので、簡単に作れます。疲労回復、老化防止、血液サラサラのらっきょう。チャーハンや炒め物にも使える万能保存食です。自家製でも1年保存可能。
このレシピの生い立ち
健康の為に動脈硬化や高血圧に良い食品をさがして・・・つまみにもなるラッキョウ。工程が結構大変なのに市販のものはすごく安価。何が入っているか不安なので、自分で作ってみようと・・・でも塩漬けは時間がかかるし、面倒なので甘酢に直接漬けます。祖母のつくるロシア料理のアグレツは沸騰した液を直接胡瓜にかけるので、それを参考にしてみました。
塩漬けなし!簡単♪ラッキョウの甘酢漬け❤
今が旬のラッキョウ漬け。塩漬け工程しないので、簡単に作れます。疲労回復、老化防止、血液サラサラのらっきょう。チャーハンや炒め物にも使える万能保存食です。自家製でも1年保存可能。
このレシピの生い立ち
健康の為に動脈硬化や高血圧に良い食品をさがして・・・つまみにもなるラッキョウ。工程が結構大変なのに市販のものはすごく安価。何が入っているか不安なので、自分で作ってみようと・・・でも塩漬けは時間がかかるし、面倒なので甘酢に直接漬けます。祖母のつくるロシア料理のアグレツは沸騰した液を直接胡瓜にかけるので、それを参考にしてみました。
作り方
- 1
土らっきょうを軽く洗い、薄皮を剥いてきれいにする。
- 2
根っこと茎芽の部分を切り落とす。
- 3
◆を鍋で火にかけておく。
- 4
きれいにしたらっきょうの水気をふいて、保存容器に入れたら、手順3の◆をまだ熱いうちに上からかけいれる。鷹の爪を加える。
- 5
らっきょうが浮いてくるうちは沈むように落し蓋になるようにする。瓶などの容器であれば必要なし。冷蔵庫の野菜室に入れてください。
- 6
小さいものは3日目位から食べられます♪大きいのは2週間以上漬けてね^^
コツ・ポイント
土らっきょうは大体スーパーで土がついて1Kg売りされています。土がまだ乾いていない芽の出ていない新鮮なものを選ぶ。茎を長く残すと筋張るのでお好みの長さにする。今回は砂糖に大さじ1杯分ザラメ、塩は紅塩の挽く前を使用。
私はラッキョウの容器は底に水切り網が付いた保存容器を利用しています。ラッキョウの上に網板を乗せればラッキョウは浮いてきません。今回はミューファンを使用。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
らっきょうの甘酢漬け らっきょうの甘酢漬け
今年も漬けました!賞味期限も冷蔵庫に入れておけば1年以上持つので、常備菜、保存食としても最適です。国産、無添加のらっきょうがお家で簡単に作れます!やっぱりこの味、美味しいです!トム三平
-
-
-
その他のレシピ