豚巻きうの花コロッケ☆トマトソースIN!

mizasu
mizasu @cook_40060253

うの花をアレンジして洋風コロッケに!豚肉で巻くことで崩れにくいです♪
ソースを中に入れちゃうので衣がずっとサクサクです☆
このレシピの生い立ち
うの花をたくさん作ったので、アレンジして別のおかずに☆
トマトのタルタルソースを中にIN!ちょっと洋風な味に変身♪

豚巻きうの花コロッケ☆トマトソースIN!

うの花をアレンジして洋風コロッケに!豚肉で巻くことで崩れにくいです♪
ソースを中に入れちゃうので衣がずっとサクサクです☆
このレシピの生い立ち
うの花をたくさん作ったので、アレンジして別のおかずに☆
トマトのタルタルソースを中にIN!ちょっと洋風な味に変身♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分 (縦横4×6cmくらいの大きさ)
  1. うの花 お茶碗1杯分くらい
  2. 豚肉ロース薄切りを使いました) 2~4枚
  3. ☆バター チューブで1~2cm
  4. ☆パン粉 1/2カップくらい
  5. 溶き卵 1個
  6. 小麦粉 適量
  7. 適量
  8. ■キューピー具のソース(トマトと野菜のタルタル) 適量

作り方

  1. 1

    衣を作ります。☆パン粉をフライパンで乾煎りし、少し焼き目が付いたら、☆バターを入れ全体になじませ茶色くなるまで炒ります。

  2. 2

    炒り終わったら、パン粉を一旦お皿に取り出しておきます。

  3. 3

    サランラップを敷き、その上にうの花を乗せ真ん中にくぼみを付け、■ソースを入れて包む様に俵型にラップの上から丸めます。

  4. 4

    丸めた3を豚肉で巻きます。この時、うの花が見えなくなるように巻いてください。再度ラップで形を整えます。

  5. 5

    ★小麦粉→★溶き卵→2のパン粉 の順で衣をつけて、油を薄く敷いたフライパンで揚げ焼きします。完成!

  6. 6

    ※うの花は火が通っているので、巻いた豚肉と5でつけた衣に火が通ればOKです。

コツ・ポイント

パン粉は最初にバターで風味付けしてから炒りしておくことで、
油で揚げなくてもサクサクで美味しく、またカロリーオフできます!
また豚肉で巻くことで、型崩れしにくいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mizasu
mizasu @cook_40060253
に公開
主婦になってもうすぐ8年目に突入♪ スープとパンが大好きです☆食べるのが大好きなので、なるべく太らないようにカロリーや栄養面をいつも気にして作ったりしてます。ヘルシーで美味しいレシピがアップ出来るように頑張ります☆
もっと読む

似たレシピ