圧力鍋で超簡単!いか墨入りいか飯

hf370418
hf370418 @cook_40036682

時間と手間のかかる「いか飯」も、圧力鍋を使うことで、超簡単に出来ちゃいます。
しかも超絶品!是非お試しあれ~♪
このレシピの生い立ち
妻の実家が北海道の紋別で、帰省したときに家族で入った居酒屋の店長から教えてもらったレシピを圧力鍋で作ってみました。
「ゲソ」と「いか墨」を入れることで、丸ごと「いか飯!」です。是非一度お試しあれ♪

圧力鍋で超簡単!いか墨入りいか飯

時間と手間のかかる「いか飯」も、圧力鍋を使うことで、超簡単に出来ちゃいます。
しかも超絶品!是非お試しあれ~♪
このレシピの生い立ち
妻の実家が北海道の紋別で、帰省したときに家族で入った居酒屋の店長から教えてもらったレシピを圧力鍋で作ってみました。
「ゲソ」と「いか墨」を入れることで、丸ごと「いか飯!」です。是非一度お試しあれ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もち米 1合
  2. するめいか 4杯
  3. ■水 1500cc
  4. ■砂糖 100g
  5. ■醤油 200cc
  6. だし昆布 20cm
  7. 大根 1/4本

作り方

  1. 1

    もち米は15分ほど水に浸したあと、水気を切る

  2. 2

    ゲソは細かく切る。

  3. 3

    もち米とゲソといか墨を混ぜる。

  4. 4

    いかの胴体の半分くらいまで、3を入れ、楊枝で口を止める。ペットボトルを切って口の部分を使うと簡単に入れられる。

  5. 5

    4を圧力鍋に入れ、■の材料と大根(食べやすい大きさにきったもの)を入れて、蓋をして強火にかける。

  6. 6

    圧力鍋に圧力がかかって、分銅が揺れだしたら弱火にし15分煮たあと、火を止めて20分蒸らしたら出来上がり!

  7. 7

    一度冷ますと味がよく染みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hf370418
hf370418 @cook_40036682
に公開
子供の頃から料理が好きで、仕事が休みの日は朝から台所で料理するのが、ストレス発散法です。最近は圧力鍋料理とお弁当の食材にこってます。妻も料理は得意で、休みの日は子供を客に見立てて、どっちの料理が美味しいか競ってます(笑)どんなに仕事が遅くなっても、次の日の弁当のおかずを作っていると、疲れがふっとぶというか・・・。そう、毎日の弁当の食材は自分で作ってますよ。
もっと読む

似たレシピ