手羽元の甘酢煮

kotobuki
kotobuki @cook_40057104

簡単に作れる甘酢煮です。
このレシピの生い立ち
簡単に出来る甘酢煮です。

手羽元の甘酢煮

簡単に作れる甘酢煮です。
このレシピの生い立ち
簡単に出来る甘酢煮です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 手羽元 6本
  2. ねぎ(青い部分) 10cm
  3. 玉ねぎ 1個
  4. ニンジン 1/3本
  5. しいたけ 3個
  6. レンコン 5cm
  7. 日本酒 大さじ2
  8. サラダ油 大さじ3
  9. 水溶き片栗粉 適量
  10. 甘酢あん
  11. ミツカン「熟味酢」 100cc
  12. 中華味の素 小さじ2
  13. 100cc
  14. ケチャップ 大さじ3
  15. 砂糖 大さじ1.5
  16. 塩・コショウ 少々

作り方

  1. 1

    手羽元を包丁で開き耐熱皿に並べ、塩・コショウを振り冷蔵庫で1時間ほど寝かせる。

  2. 2

    レンコンは1口大に乱切りし、薄い酢水(分量外)につけてアクをぬく。ねぎは粗みじん切り、他の野菜も、一口大に切っておく。

  3. 3

    1の肉の上に、2で切った粗みじんのねぎを乗せ、日本酒を振りかけてラップをし、電子レンジで3~5分加熱する。

  4. 4

    甘酢あんの材料を混ぜておく。3で蒸し上がった鶏の汁も混ぜる。
    フライパンに油(大さじ2)を敷き、鶏を焼く。

  5. 5

    焼き色がついたら、皿にあげ、油(大さじ2)を入れ野菜を炒める。野菜に火が通ったら甘酢あんの材料を入れ、煮立たせる。

  6. 6

    煮立ったところに、皿にあげた手羽元を戻し、煮立たせる。
    一度火を止め、水溶き片栗粉を入れて再び火を入れる。

  7. 7

    汁にとろみがついたら出来上がり。

コツ・ポイント

手羽元は太いので開くと火が通り安く、食べやすいです。野菜は他に、タケノコやピーマンを入れても美味しいです。
ミツカン「熟味酢」は、コクがあってまろやかなのでお料理にも使いやすいと思います。なければ他のお酢でもかまいません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kotobuki
kotobuki @cook_40057104
に公開
Ne-san's Cafeにようこそ。
もっと読む

似たレシピ