時間は必要、手間は不要☆お赤飯

ピーウィさん @cook_40053705
難しく感じる赤飯はコツさえ押さえれば誰だって簡単に出来ます(* ˘ ³˘)♡*
このレシピの生い立ち
旦那さんのお母さんが赤飯が凄く上手なので、コツを聞いてみました♪
時間は必要、手間は不要☆お赤飯
難しく感じる赤飯はコツさえ押さえれば誰だって簡単に出来ます(* ˘ ³˘)♡*
このレシピの生い立ち
旦那さんのお母さんが赤飯が凄く上手なので、コツを聞いてみました♪
作り方
- 1
もち米は洗って水気を切り、新しい水で水を吸いふやけるまで一晩ほど置きます
- 2
小豆は軽く洗ってたっぷりの水で茹で、アクが出たら取り一粒食べてみて『硬いけど食べれる』ほどにします
- 3
茹でた小豆は煮汁と分けて乾燥しないようにジップロックに入れるかラップで包みます
茹で汁は冷ましておきます - 4
もち米の水気を切り、今度は茹で汁に3時間ほど浸し、しっかりと色が付いたらまた分けます
- 5
御釜にもち米と小豆と塩を入れ茹で汁を注ぎ、平らにすると水がほとんど見えない状態になるまで水を捨てます
早炊きで炊きます
- 6
炊けたらすぐに混ぜて保温し、食べるときにお好みでごま塩をかければ出来上がりです
コツ・ポイント
小豆は普通1度目の茹で汁は捨てますが、色が薄くなるし面倒なのでアクを取るだけにします(*´∵`*)
水加減は心配になるほど少なくて大丈夫です!傾けると水があるくらいにしないと柔らかくなりすぎるので!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17742193