作り方
- 1
餅米を研いで水に浸けておく
- 2
あずきを洗い、1.2回茹でる。はじめの茹で汁は灰汁が多いので捨てる。
- 3
3回ほどあずきを茹で、茹で汁は捨てずに取っておく。空気に晒したほうが綺麗な色になるそうです。
- 4
あずきが半煮えぐらいになったらあずきと茹で汁を別々にして冷ます。
- 5
あずきの茹で汁450ml(足りなければ水を入れる)に餅米を入れ、30分〜1時間ほど吸水させる。
- 6
塩を入れて混ぜ、上にあずきを入れて炊飯器で炊く。
- 7
炊けたらやさしく混ぜてできあがり。
似たレシピ
-
-
-
-
炊飯器で簡単お赤飯 お祝いに♪6合3合 炊飯器で簡単お赤飯 お祝いに♪6合3合
またに食べたくなるお赤飯お世話になっている方にもお裾分けしたくて、6合で炊きました!レシピ半分で3合でもできます パピパピくん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21467949