豚肉のかりん揚げ

ぎふ自慢の学校給食 @cook_40074348
生徒に人気のかりん揚げです。冷めてもおいしく、お弁当の1品としてもおすすめのメニューです。お酒のおつまみにもピッタリです
このレシピの生い立ち
カリントウのような形で、甘辛のサクッとした食感のおかずです。
ご飯のおともになるよう、食べやすくしました。
作り方
- 1
豚肉を短冊(1.5cm角くらいの棒状)に切りにします。
- 2
1の豚肉に★の濃口醤油、おろし生姜を加え下味をつけておきます。
- 3
豚肉を片栗粉でまぶします。
- 4
フライパンで☆の砂糖、濃口醤油を一煮立ちさせ、ごまを加え、ボウルに取り出します。
- 5
3の豚肉をきつね色になるまで揚げます。
- 6
5の揚げた豚肉に4のたれを全体にからめます。
(フライパンで混ぜても大丈夫です。) - 7
できあがり。
コツ・ポイント
いりごまを炒っておくと風味がでてさらにおいしくなります。
4の火加減によって、水分の蒸発量が異なり、味が変わってきます。お好みの味に調味料を加減して作ってみてください。
似たレシピ
-
豚肉のかりん揚げ@つくば市学校給食 豚肉のかりん揚げ@つくば市学校給食
子どもたちに人気の豚肉を揚げて甘辛いタレをからめたメニューです。かりんとうに似ているので「かりん揚げ」と呼んでいます。 つくば市 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17742290