バニラシュガーのマドレーヌ(ふっくら編)

しおあじ
しおあじ @cook_40033675

ふっくらの生地は卵に粉を投入します。しっとりの生地はレシピID【431109】で。作業工程に違いがあります。 発酵バターとバニラシュガーで軽やかマドレーヌをどうぞ♪
このレシピの生い立ち
うっかり目を離していたら・・・チョト焦げすぎちゃった。。。_|‾|○||| 皆さん、オーブンの焼き癖に注意して焼成間近は目を離さないようにシマショウ(;¬_¬)。。。。。

バニラシュガーのマドレーヌ(ふっくら編)

ふっくらの生地は卵に粉を投入します。しっとりの生地はレシピID【431109】で。作業工程に違いがあります。 発酵バターとバニラシュガーで軽やかマドレーヌをどうぞ♪
このレシピの生い立ち
うっかり目を離していたら・・・チョト焦げすぎちゃった。。。_|‾|○||| 皆さん、オーブンの焼き癖に注意して焼成間近は目を離さないようにシマショウ(;¬_¬)。。。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

アルミタルトレット型17個分
  1. ★国産薄力粉 100g
  2. ベーキングパウダー 5g
  3. カルピス発酵バター(無塩) 80g
  4. 全卵L玉 2個
  5. ニラシュガー 80g
  6. はちみつ 10g

作り方

  1. 1

    グラニュー糖に使用済みのバニラの鞘を入れた、バニラシュガーを使います。あれば発酵バターでお試しください。卵とバターを常温に。★印粉類を合わせふるいます。

  2. 2

    マドレーヌは混ぜる工程を変えるだけで仕上がりが“ふっくら”“しっとり”と異なります。この工程はふっくら仕上がるタイプです。

  3. 3

    発酵バターを小鍋で湯せんにかけ溶かします。湯せんの鍋を台にして、ボウルに割った卵をあたためながら、バニラシュガーを入れて泡立て器で混ぜます。湯せんはシュガー
    を溶かすため。

  4. 4

    振るっておいた粉類を、数回に分けて【3】に入れます。都度に泡立て器で混ぜ、粉気がなくなればそれでOK。

  5. 5

    溶かしておいた発酵バターを【4】に少しずつ加え、ゴム平で馴染むよう混ぜ合わせます。執拗には行わず、馴染めばOKです。

  6. 6

    生地は1時間ほど冷蔵庫で寝かせましょう。ぷっくり膨らむマドレーヌが仕上がります。

  7. 7

    口金を着けない絞り袋が便利です。
    180℃のオーブンで15〜18分焼成して出来上がり♪ 網の上などで冷ましましょう。冷めたら冷蔵庫へ入れ翌日以降召し上がってみてください♪

コツ・ポイント

バニラと発酵バターのいい香り♪ 焦がしバターを使いたいときは、必ず濾して泡の部分を入れないようにしましょう。苦いデス♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しおあじ
しおあじ @cook_40033675
に公開
塩を使わない日はないね。摂りすぎはよくないけど、ちゃんととっとこ。ここへ載せる日がやってくるとは(^^;;;;;;) まあ頑張ってみるとするよ。07/08/19開店(ノ^^)ノ
もっと読む

似たレシピ