具沢山☆ねり製品で☆簡単☆つみれ汁

mipoママ
mipoママ @cook_40023525

これからの季節!
温かい汁があると嬉しいですよね♪

練り製品のつみれを使った、簡単で、野菜もたっぷり食べられて、体が温まりますよ☆
このレシピの生い立ち
汁が無いと、キレる旦那の為に日々、汁物を作っています。つみれ汁は、いわしから作ると時間もかかって大変だけど、ねり製品を使えば、超☆簡単!に作れるよ!美味しいつみれ汁で旦那もニッコニッコ♪ ※今回、大根が無かったので、大根は皮部のみでした。 誰も、皮だけな事に気が付いてませんでした!

具沢山☆ねり製品で☆簡単☆つみれ汁

これからの季節!
温かい汁があると嬉しいですよね♪

練り製品のつみれを使った、簡単で、野菜もたっぷり食べられて、体が温まりますよ☆
このレシピの生い立ち
汁が無いと、キレる旦那の為に日々、汁物を作っています。つみれ汁は、いわしから作ると時間もかかって大変だけど、ねり製品を使えば、超☆簡単!に作れるよ!美味しいつみれ汁で旦那もニッコニッコ♪ ※今回、大根が無かったので、大根は皮部のみでした。 誰も、皮だけな事に気が付いてませんでした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. つみれ(ねり製品) 1袋
  2. 大根 5cmくらい
  3. 人参 1/2本
  4. ゴボウ 1/3本
  5. 油揚げ 1枚
  6. ネギ薬味 お好み量
  7. 味噌 適量
  8. だしの素 適量
  9. 七味 お好み量

作り方

  1. 1

    今回使ったねり製品の「つみれ」はコレだよ♪

  2. 2

    鍋に水とだしの素を入れる。
    ゴボウをたわしで洗い、太目のささがきにし、直接鍋に入れる。(水にさらさない方が、ゴボウの風味が楽しめます。)
    鍋を火にかける。

  3. 3

    人参、大根を食べやすい大きさに切り、②の鍋に入れる。油揚げも小さく切り、入れる。つみれも入れる。野菜が柔らかくなったら、味噌で味を付ける。出来た!器に盛り、薬味を入れて召し上がれ☆

コツ・ポイント

ゴボウは、水にさらさない方が、ゴボウの風味が楽しめます。
味噌は2種類入れると更に美味しいよ☆(今回は白味噌と麦味噌を入れてみました)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mipoママ
mipoママ @cook_40023525
に公開
料理大好き!食べるの大好き!3人の子持ちです。子供達が食べ盛りなので、毎日どっさり料理を作ってます。○たくちさん主催チッカーズ「チッカイチリンシャ」のお名前頂きました。○塩コンブ門下生NO.22○体重を戻そう会NO.47(事務方たくちさん)○たまごはんさんの「カレーちくわ」ファンクラブ会長
もっと読む

似たレシピ