小豆の粒あん

まめたべまめた
まめたべまめた @cook_40054962

和らいだ甘さの粒あんを おやつにどうぞ

「粒あん」人気検索TOP10入りありがとうございます。

このレシピの生い立ち
甘さ和らげ食べやすいです。
多めに作って煮汁ごと冷蔵冷凍保存できます。
計量したので覚書きとして。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 大納言小豆 100g
  2. 水(豆の4〜5倍) 500cc
  3. ひとつまみ
  4. 砂糖(砂糖山盛り15) 100g

作り方

  1. 1

    豆を優しく水洗いします。

  2. 2

    水500ccの入った鍋に豆をささっと優しく加え中火にかけます。

  3. 3

    沸騰したら火を止めて、アクを取るため煮汁を捨てます。

  4. 4

    再び500cc水を入れて中火で煮ます。

  5. 5

    再沸騰したら弱火にし、柔らかくなるまでことこと80分位煮ていきます。
    ※豆が踊らないよう火力調整します

  6. 6

    10分位したら豆が煮汁から出ないよう水を足します。
    ※煮汁から豆が出ると煮えないので水分調整します。

  7. 7

    また15分位で水を足します。

    ※冷たい水を何回か足して煮ると豆が柔らかくなります。

  8. 8

    また15分位したところで気持ち多めに水を足します。

    煮汁も濃くなり よい香り♬

  9. 9

    60〜80分位したら煮えたかどうだか2〜3粒食べてみる。
    芯がなければ大丈夫。
    ※お赤飯には40分位のかためで煮汁も使用

  10. 10

    砂糖小さじ山盛り3杯、塩ひとつまみ加えて10分ことこと煮ます。

    ※砂糖は三温糖を使ってます

  11. 11

    10分程したら砂糖小さじ山盛り5杯加えて10分位ことこと煮詰めます。

  12. 12

    10分程したら砂糖小さじ山盛り7杯加えて10分煮詰めます。

    ※焦付きやすいので注意

  13. 13

    煮汁が半量位になったら火を止め、そのまま鍋の中で冷まして味を馴染ませます。

  14. 14

    保存袋に入れて、菜箸で一回分に区切ってから冷凍保存できます。

  15. 15

    和らいだ甘さの粒あんをどうぞ。

  16. 16

    よろしかったら
    粒あんを使ってぜんざい
    (小豆のぜんざい ID:17780253
    もどうぞ

  17. 17

    あやころ大好きさんが
    アンパンを作って下さいました。
    ありがとうございます♬

コツ・ポイント

※水戻しせずに火にかけ調理します
(水戻しすると煮えにくくなります)
※皮がむけないよう弱火で煮ます
※砂糖は芯がなくなってから七五三(だんだん増やしていく)と覚えるとよいです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

まめたべまめた
まめたべまめた @cook_40054962
に公開
のんびり ゆったり ご飯食べたり お茶したりそういう時間を大事にしたいです。色々なレシピと出会え どきどき わくわく♬楽しく活用したいです〜!
もっと読む

似たレシピ