しっとり♡ふんわり♡バナナシフォンケーキ

アルルの少女
アルルの少女 @cook_40021690

極上のしっとり感♡ 極上のふんわり感♡ バナナの香りがたまらない、これまた幸せのシフォンです*^^* 意外とあっさりしています♪
このレシピの生い立ち
熟れ熟れバナナが一房なんと46円!
これは即購入です^^!

しっとり♡ふんわり♡バナナシフォンケーキ

極上のしっとり感♡ 極上のふんわり感♡ バナナの香りがたまらない、これまた幸せのシフォンです*^^* 意外とあっさりしています♪
このレシピの生い立ち
熟れ熟れバナナが一房なんと46円!
これは即購入です^^!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17センチシフォン型(18センチ丸型もOK)
  1. 3個
  2. 砂糖 30~50g
  3. 30g
  4. バナナ 1本(皮なしで100gくらい)
  5. サラダ油 30g
  6. ラム酒(あれば 小さじ1~2
  7. 薄力粉 70g
  8. BP 3g

作り方

  1. 1

    ※材料を全て計っておく。(砂糖は半量ずつにしておくとgood!) ※卵は卵黄と卵白を別々にしておき、卵黄は室温、卵白は冷蔵庫で冷やしておく。 ※薄力粉とBPは一緒にしてふるっておく。 ※オーブンを160℃に予熱しておく。

  2. 2

    清潔なボウルに卵白と塩をひとつまみ入れ、HMの低速で溶きほぐし、高速で軽くツノが立つまで泡立てる。

  3. 3

    軽くツノが立ったら、半量にしておいた砂糖を3回に分けて入れ、その都度しっかり泡立てる。ツヤのある、しっかりしたメレンゲになったら、HM低速にしてキメを整える。(ボウルを逆さにしても落ちてこないくらいに泡立てます☆)

  4. 4

    卵黄と砂糖をボウルに入れ、3で使ったHMをそのまま使って泡立てる(HM高速)。白っぽく、トロ~っとしてきたらOK!

  5. 5

    水をレンジ500Wで30秒程温め、フォークなどでつぶしたバナナと合わせてなじませる。それを4に加え、あればラム酒も加えて、HM低速で軽く混ぜたら、サラダ油も入れてHM低速で混ぜる。

  6. 6

    5にふるっておいた薄力粉とBPを全部入れ、HM低速~中速でしっかり混ぜ合わせる。 ※粉がしっかり混ざるまで!

  7. 7

    3で作ったメレンゲの1/3の量を6に加え、HM低速でしっかり均一になるように混ぜる。

  8. 8

    そこへ残りのメレンゲの半量を加え、ゴムベラで優しく、泡をつぶさないように混ぜ合わせる。(ここではだいたい混ざっていれば大丈夫☆)

  9. 9

    今度はメレンゲのボウルに8を全部入れ、ゴムベラで底の方からすくうような感じで優しく混ぜあわせる。卵白のかたまりがのたくさん残らないように、時々切るように混ぜる。

  10. 10

    メレンゲがきれいに混ざり合ったら、生地を型に流し入れる。中の空気を抜くためにお箸などで一周ぐるりと円を書く。筒の部分を抑えながらトントンと2~3回空気抜きをする。

  11. 11

    160℃に予熱しておいたオーブンで35~40分焼く。 焼きあがったら、30㎝くらいの高さから2回程優しく落とし、焼きちぢみを防ぐ。竹串で中央あたりをさしてみてベトッとした生地がついてこなければ、逆さまにして冷ます。

  12. 12

    しっかり冷めてから、型からはずしましょう♪

コツ・ポイント

手順5でバナナと温めた水をしっかり合わせると、卵黄の生地と混ぜ合わせやすいです☆
プレーンとほとんど作り方は同じなので簡単!
バナナの香りが焼いてるときにも食べるときにも幸せにしてくれます^^♪
オイル控えめで、牛乳ではなく水にしました。そうすることでバナナがより引き立ったのでは?と自己満足なシフォンです◎◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アルルの少女
アルルの少女 @cook_40021690
に公開
こんにちは!2006年にクックパッド出会って、食とのかかわり方がより楽しくなりました^^10年以上前の学生時代に書いたレシピたちですが、みなさんの食卓の笑顔につながればうれしいです☆
もっと読む

似たレシピ