ほんのりピンク色♡桃のコンポート

cafe-cafe @cafe_cafe
400れぽ感謝♪
ほんのりピンク色が綺麗!
安い時に沢山作って保存します☆
このレシピの生い立ち
桃がたくさんあるときや、ちょっと食べるには甘くないような桃をコンポートにします。
お菓子に使ったりしてます。
もちろんそのまま食べても美味~♪
ほんのりピンク色♡桃のコンポート
400れぽ感謝♪
ほんのりピンク色が綺麗!
安い時に沢山作って保存します☆
このレシピの生い立ち
桃がたくさんあるときや、ちょっと食べるには甘くないような桃をコンポートにします。
お菓子に使ったりしてます。
もちろんそのまま食べても美味~♪
作り方
- 1
桃は皮ごと、へこみに沿って周りに切り目をいれ、ねじって二つ割りにする。タネとそのまわりの薄皮を取る。タネのあるほうはタネを持ってねじります。 大きいのは四つ割りにしてもいい。
- 2
皮をむく。むきにくい時は湯むきに。皮も残しておく。桃を重ならないように鍋に入れ、ひたひたの水を入れる。1個分なら200ccほど。砂糖とレモン汁と残しておいた皮も入れ、あれば白ワインも。弱火で煮る。
- 3
しばらくすると皮から色が出て、煮汁が赤い色になってきます。桃を裏返していろを染みこませます。桃の量や大きさにもよりますが、大きめ1個なら約10分で火を止め、そのまま鍋で冷ます。
- 4
熱湯消毒したビンで保存
綺麗な色を出すひは皮の赤い桃を選ぶこと。桃が煮えたら桃だけ取り出し、皮とシロップを少し煮詰める - 5
煮汁をゼラチンでかためて桃ゼリーに。
- 6
09年のコンポート
- 7
お蔭様で100れぽ頂きました!
ありがとうございます - 8
10年、ヨーグルトムースにしてみました
コツ・ポイント
桃の皮を入れて煮ると赤いコンポートになります。
長期保存はもう少し砂糖を増やしたほうがいいかもしれません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17760166