干ししいたけの旨み!あったか☆そうめん☆

ゆーこリン♡ @cook_40079991
干ししいたけの旨みが入った、そうめんの味が最高です(*^o^*)
薄味なので、汁も飲み干しちゃいますよ〜☆笑
このレシピの生い立ち
ベターホームの料理本に載っていた白菜鍋をアレンジして作りました✨
始めは夏に残っていたそうめんを使いたくて作りましたが、今では我が家の定番料理で大人気です♡
干ししいたけの旨み!あったか☆そうめん☆
干ししいたけの旨みが入った、そうめんの味が最高です(*^o^*)
薄味なので、汁も飲み干しちゃいますよ〜☆笑
このレシピの生い立ち
ベターホームの料理本に載っていた白菜鍋をアレンジして作りました✨
始めは夏に残っていたそうめんを使いたくて作りましたが、今では我が家の定番料理で大人気です♡
作り方
- 1
干ししいたけは半日以上かけて充分にもどし、半分または4等分に切ります。つけ汁はとっておきます。
- 2
はくさいは葉の部分は4〜5㎝のざく切りにし、軸の白い部分は3〜4㎝のそぎ切りにし、分けておきます。
- 3
豚ばら肉ととりもも肉は、ひと口大に切ります。
- 4
大鍋にはくさいの軸、干ししいたけ、肉を入れ①のつけ汁、酒、たっぷりの水を加えて火にかけます。
- 5
沸騰したらアクをとり、とりがらスープの素、固形ブイヨン、ごま油大さじ1を加え、弱火にして5分ほど煮ます。
- 6
はくさいは葉を加え、さらに20分ほど煮こみます。
- 7
そうめんは固めに茹で冷水でもみ洗いし、水気をよく切っておきます。
- 8
最後にそうめんとごま油大さじ1を加え、そうめんがあたたかくなったら、塩・ブラックペッパーをかけて出来上がりです。
コツ・ポイント
◎一度に全てのそうめんを鍋に入れてしまうと、汁が麺に吸われてなくなってしまうので、食べる分だけ分けて入れると最後まで美味しくいただけますよ(-_^)
◎塩・ブラックペッパーは器にもってから、お好みで入れてもgoodです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17749329