豚の角煮

ラヴィのシッポ
ラヴィのシッポ @cook_40063348

簡単にあまり手をかけず放置して美味しいものを…
このレシピの生い立ち
適当に作っていたけど、安定した味を残そうと思いこのレシピになりました。

豚の角煮

簡単にあまり手をかけず放置して美味しいものを…
このレシピの生い立ち
適当に作っていたけど、安定した味を残そうと思いこのレシピになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ブロック(ロースでも、バラでもいい) 1キロ
  2. ※味噌 大さじ2
  3. ※塩 大さじ2
  4. 肉が漬かる位
  5. 砂糖 100g
  6. お酒 300cc
  7. 醤油 300g
  8. 600cc
  9. 人参 一本
  10. 玉ねぎ 半分
  11. 生姜(チュウブでもいい) 大さじ1
  12. ニンニク(チュウブでもいい) 大さじ1
  13. はちみつ(なくてもいい) 大さじ1

作り方

  1. 1

    豚肉を下ゆでする。
    ※の材料全てを鍋に入れ沸騰させる。
    沸騰したら豚肉を入れて30分間以上茹でる

  2. 2

    豚肉を適当な大きさに切る。
    かなり小さくなるので大き目に切る。
    蒸し豚と、してこのまま食べても美味しい。

  3. 3

    圧力鍋に残りの材料全てを入れる。
    野菜は適当な大きさにざく切り。
    豚肉も入れる。

  4. 4

    強火で蒸気が出るまで。
    蒸気が出たら中火にして20分
    火を止めて1時間放置

  5. 5

    圧力鍋がない人は強火で沸騰するまで
    蓋をしたまま汁がほぼなくなるまでずっとグツグツ炊く

  6. 6

    圧力鍋1時間以上放置した状態がこれ

  7. 7

    浮いている油をお玉で丁寧に取り除く。
    そのまま置いているとかなり脂っこいので、邪魔臭いけど、とったほうがいい。

  8. 8

    蓋を開けた状態で汁がほぼなくなるまでグツグツ炊く
    この時に、ゆで卵や、下ゆでした大根を入れても美味しい。

  9. 9

    これぐらい汁がなくなったら完成

コツ・ポイント

冬場は灯油ストーブの上でコトコト汁がなくなるまで放置しています。
あまり分量にこだわらずだいたいこんなもんで作っても美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラヴィのシッポ
ラヴィのシッポ @cook_40063348
に公開
みんなに美味しいと言われるレシピを簡単に作れるように!
もっと読む

似たレシピ