めんつゆで簡単★ごぼうの肉巻き

少し残し翌朝のお弁当のおかずにも使いました。野菜(根菜)とお肉の両方が取れるおかずです(2010/9/25画像入れ替え)
このレシピの生い立ち
魚メインの夕食に野菜(根菜)とお肉が一緒に取れるメニューを考えました。少し残してお弁当のおかずにも使いまわしてます。根菜(ごぼうやれんこん)は身体を作る大切な食物繊維が豊富な食材なのでどんどん摂りたい食品です。
めんつゆで簡単★ごぼうの肉巻き
少し残し翌朝のお弁当のおかずにも使いました。野菜(根菜)とお肉の両方が取れるおかずです(2010/9/25画像入れ替え)
このレシピの生い立ち
魚メインの夕食に野菜(根菜)とお肉が一緒に取れるメニューを考えました。少し残してお弁当のおかずにも使いまわしてます。根菜(ごぼうやれんこん)は身体を作る大切な食物繊維が豊富な食材なのでどんどん摂りたい食品です。
作り方
- 1
【1】ごぼうは流水にさらし、たわしなどで汚れを取り、10~15センチくらいに切ったあと5等分くらいに切る。【2】水に放ち、軽く振り洗い。何度も水を取り替えるとあくが抜けます。【3】分量のめんつゆを入れたひたひたの湯を沸かし茹でる。
- 2
【4】下味のついたごぼうの水分を取り豚薄切り(豚バラでもOK)を広げ塩コショウした上にごぼうを巻く
【5】★の調味料(酒、砂糖、しょうゆ)をあらかじめ混ぜておく
【6】油を引いたフライパンで豚を炒め、色が変わったら★の調味料をからめる - 3
【7】火を止める直前に水溶き片栗粉をまわしかけ完成。白ごまをたっぷりかける。
- 4
【おまけ】次の日のお弁当です
- 5
【2009・1・24追加】
写真左奥です。
今回は細切りにし、人参と共に巻いてみました。 - 6
【2009・3・29追加】
お弁当に入れました。 - 7
【2009・8・28追記】
話題のレシピ入りさせて戴きました。
ありがとうございます。
コツ・ポイント
小さいお子さんには切ってあげると食べやすいと思います。【1】を短縮したい時は深さのある耐熱皿にごぼうとめんつゆ、好みでみりん少々、水を入れ、レンジでチン!ラップなしで放置してください。よく味が染み込みます。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単♡オクラの肉巻き♫おつまみ♪お弁当に 簡単♡オクラの肉巻き♫おつまみ♪お弁当に
簡単♫ゆでたオクラを肉でクルクル巻いて フライパンでコロコロ焼きながら味付け♪夏野菜2014.9.19話題入り感謝♡ みちぽんぽん -
-
その他のレシピ