さんまのトマト煮込み

さんまの美味しい季節になりました❤
塩焼きや蒲焼もいいですが、たまには洋風で♪ちょっと酸味を利かせてさっぱりと頂いてみるのもいかがですか(*^-^*)
このレシピの生い立ち
TVで「さんまの洋風のかば焼き」を紹介していて美味しそうだったので作ろうとしたんですが、普段家においてある材料では足りないので身近にある材料でアレンジしてみました。アボカドはコクを出す為に入れたのですが、これはすったりしてから入れたほうがいいかもしれません(^_^;)
さんまのトマト煮込み
さんまの美味しい季節になりました❤
塩焼きや蒲焼もいいですが、たまには洋風で♪ちょっと酸味を利かせてさっぱりと頂いてみるのもいかがですか(*^-^*)
このレシピの生い立ち
TVで「さんまの洋風のかば焼き」を紹介していて美味しそうだったので作ろうとしたんですが、普段家においてある材料では足りないので身近にある材料でアレンジしてみました。アボカドはコクを出す為に入れたのですが、これはすったりしてから入れたほうがいいかもしれません(^_^;)
作り方
- 1
玉ねぎはスライスする。トマトとアボカドはさいの目に切る。
- 2
さんまは内臓をとってよく洗い、水気を切ったら半分に切って塩コショウする。
- 3
①に小麦粉をまぶしたら、フライパンにサラダ油とバターを入れて熱する。
バターが溶けてきたらさんまを加えて蓋をしながら両面をこんがりと蒸し焼きにする。 - 4
②を取り出して、キッチンペーパーでフライパンをかるく拭く。
そこに改めてサラダ油とバターをひいて熱し、Aの材料を入れて炒める。 - 5
④にBの材料を加えてアボカドが柔らかくなるまで煮る。水っぽさがなくなってトロッとしてきたら③のさんまを戻し入れ、みりんを加えて照りを出す。
コツ・ポイント
レモン汁を加えるときは、⑤のトロッとしてきたときに味を見ながら入れてください。
似たレシピ
その他のレシピ