さっぱりあっさりのキャベツ炒め

のっきち @cook_40035168
キャベツの外側の緑でちょっと厚い葉っぱは、生で食べるのは辛い場合がありますよね。そんなときは、さっと炒めて食べるのがお勧め。付け合わせやもう一品欲しいときにお試しください。
このレシピの生い立ち
以前購入した梅昆布茶がなかなか消費されずにじゃまだったので、梅昆布茶で味付けするものを考えてみました。
梅の風味とほんのりとした酸味でさっぱりといただけますから、この時期にはおススメですよ。
私は、パックの梅昆布茶を使ったので1パック=2gでしたが、お好みで量は調節してください。
さっぱりあっさりのキャベツ炒め
キャベツの外側の緑でちょっと厚い葉っぱは、生で食べるのは辛い場合がありますよね。そんなときは、さっと炒めて食べるのがお勧め。付け合わせやもう一品欲しいときにお試しください。
このレシピの生い立ち
以前購入した梅昆布茶がなかなか消費されずにじゃまだったので、梅昆布茶で味付けするものを考えてみました。
梅の風味とほんのりとした酸味でさっぱりといただけますから、この時期にはおススメですよ。
私は、パックの梅昆布茶を使ったので1パック=2gでしたが、お好みで量は調節してください。
作り方
- 1
キャベツは、芯を除き、2センチ角程度の食べやすい大きさにざく切りにします。
- 2
フライパンを熱し、サラダ油が暖まったら、キャベツを投入。
鍋を返しながら、強火でさっと火を通して行きます。 - 3
キャベツの色が鮮やかになり、少ししんなりして火が通ったら、ボールに移します。
- 4
梅昆布茶を入れて、味むらを作らないように、全体をよく混ぜます。
味を見て、塩胡椒で味を整えたら完成です。
コツ・ポイント
キャベツに火を通しすぎないことがポイントです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
速攻で一品追加☆コンビーフとキャベツ炒め 速攻で一品追加☆コンビーフとキャベツ炒め
あとひとつ、ちょっとつまみに悩んだら、簡単に出来ます、コンビーフとキャベツの炒め物。早速、今晩お試しください。!! かつおとこんぶ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17756559