節約レシピの白菜を沢山食べる鶏団子鍋

簡単でおいしいが好き
簡単でおいしいが好き @cook_40073211

寒い日や給料日前に、鍋なんてどうですか? 白菜の軸の部分を鳥団子に使って沢山白菜を食べましょう!
このレシピの生い立ち
白菜の軸の部分だけが残る鍋に、もったいないなぁと思い、軸を鳥団子に使ったら残らなくなりました。やったね!

節約レシピの白菜を沢山食べる鶏団子鍋

寒い日や給料日前に、鍋なんてどうですか? 白菜の軸の部分を鳥団子に使って沢山白菜を食べましょう!
このレシピの生い立ち
白菜の軸の部分だけが残る鍋に、もったいないなぁと思い、軸を鳥団子に使ったら残らなくなりました。やったね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏胸挽き肉 300g
  2. 白菜 1/2玉
  3. 1個
  4. だしの素 お好み
  5. 鍋の半分

作り方

  1. 1

    白菜を上下半分に切り、下半分の軸の部分をみじん切りにして塩揉みします。

  2. 2

    塩揉みした白菜の水気を絞り、卵、鳥挽肉をいれてよく混ぜる。

  3. 3

    鍋に水を沸騰させ、だしの素を入れ、鳥団子を投入。

  4. 4

    一度沸騰させて、あくを取ります。

  5. 5

    あくをとった鍋に、好みの大きさに切った白菜の葉を入れて、白菜が柔らかくなったら出来上がり!

  6. 6

    白菜の葉から水が出るので、はじめの水の量は、調整してください。

  7. 7

    鍋に味付けするのもいいですよ。写真は醤油、みりん、酒を入れています。食べる際に、柚子胡椒とすり胡麻を入れるのがお気に入り

  8. 8

    でも、ポン酢が一番あきないですよね。

コツ・ポイント

コツもポイントもいらない簡単鍋です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
簡単でおいしいが好き
に公開
簡単や効率の良い、そしておいしい料理が大好きです。お菓子作りから入って料理も一通りします。最近は買った方が美味しい手間のかかりすぎるケーキは作っていないですが、コストと手間を考慮してスコーン・クッキーは手造りします。それとアップルパイだけは絶対に手造りで。
もっと読む

似たレシピ