【基本の和食】カボチャの煮物

MAMA:)ORIE @cook_40085893
カボチャの煮物は出汁要らず。素材の味を楽しみましょう。
このレシピの生い立ち
ネットや文献でいろいろなレシピを参考にし、
うち使用に調味しました。
【基本の和食】カボチャの煮物
カボチャの煮物は出汁要らず。素材の味を楽しみましょう。
このレシピの生い立ち
ネットや文献でいろいろなレシピを参考にし、
うち使用に調味しました。
作り方
- 1
安定したまな板でカボチャに包丁を垂直に入れ、種を除き、上下の硬い部分を落とし、好みのサイズに切る。
出来れば面取り。 - 2
カボチャが丁度入るくらいの鍋に入れ
水をヒタヒタにし、火にかける。
沸いてきたら火を弱め、砂糖投入。 - 3
カボチャに7割程度火が通ったら、醤油、塩の順に投入。
(煮汁が少なければ落し蓋) - 4
だいたい15分くらいでカボチャが柔らかくなったら火を止めて完成!
- 5
離乳食には、カボチャ一口分を裏ごしして、昆布出汁で溶きました。
- 6
※冷凍カボチャを使う場合は、水に調味料を全部混ぜてグラグラしてからカボチャを投入。15分くらいクツクツ弱火で煮て下さい◎
- 7
翌日南瓜をマッシュし、コンソメ小1を足してコトコト。牛乳をお好み量足してコトコト。パセリをチラリ。ポタージュスープに。
コツ・ポイント
砂糖⇒醤油・塩と調味料を加える順番に差をつけることで、味が染み込みやすくなります。
★最後煮立たせすぎない。
似たレシピ
-
-
-
-
-
かぼちゃとさつまいもの素材の味を大切☆煮 かぼちゃとさつまいもの素材の味を大切☆煮
『タカラ料理のための清酒』とダシだけで、素材の味を楽しみましょう。味付けなしですが、あま~いかぼちゃとさつまいもがほっこりです♪ たいたいちゃん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17762067