しっとり芳ばしい豚バラチャーシュー

しっとりジューシーなチャーシューが出来上がりました!
お好みで味卵も♪
2012/1/4話題入りしました。皆様に感謝!
このレシピの生い立ち
お気に入りの焼肉屋の店長が豚バラでチャ-シュー作って出したいと話してたので協力できればと自分もなんとなくで作りました(^^;)
次回店に来る時にまかない作ってきてと言われてますが何作ろう(^^;)
しっとり芳ばしい豚バラチャーシュー
しっとりジューシーなチャーシューが出来上がりました!
お好みで味卵も♪
2012/1/4話題入りしました。皆様に感謝!
このレシピの生い立ち
お気に入りの焼肉屋の店長が豚バラでチャ-シュー作って出したいと話してたので協力できればと自分もなんとなくで作りました(^^;)
次回店に来る時にまかない作ってきてと言われてますが何作ろう(^^;)
作り方
- 1
フライパンを熱し、油を引かずに各面を軽く焼き目がつくまで焼き、その間ににんにくを半分に切って芽を取りつぶし、しょうがを皮は剥かなくていいので輪切りにする。
- 2
鍋につけだれの材料を沸かしたら弱火にし、【1】の肉を入れて写真のようにキッチンペーパーで蓋をして(もしくはくるんで)30分弱火で煮込む。
- 3
※注意:この時、フライパンに残った脂は旨味が詰ってるので、冷え固まったらゴムベラ等でまとめて冷蔵庫に入れるかラップにくるんで冷凍して【6】で最後に余ったつけだれと一緒に炒飯等に使って下さい!
- 4
キッチンペーパーだけ捨てて、粗熱が取れたらジップロック等の袋に移して常温で2~6時間漬け込む。
- 5
味卵を追加する場合は、ゆで卵の殻を剥いて温かいうちに【4】の袋に一緒に入れてください。その際、茹で時間7分程度にすると半熟の味卵になります。
- 6
最後に熱したフライパンで肉の表面を焼き、お好みの厚さ(7mmくらいがオススメ)に切り、残ったつけだれの半分を煮詰めて切ったチャーシューにかけて出来上がり!
切った味卵にたれをけかるとからいので注意! - 7
長め(一晩とか)に漬けとく場合はタレはかけないほうが吉。
スライスした後サッと炙ると更に美味いです! - 8
タレは再度味卵だけ作ったり炒飯の味付けや、薄めて煮物にも再利用出来るので捨てずに使い切って下さい。
エコです! - 9
2012/1/4話題入りさせて頂きました!皆様に深く感謝しております!
コツ・ポイント
【2】で肉に空気を触れさせない事で肉が柔らかくなりやすいと昔働いてた居酒屋教わったので角煮も同じ方法でやってます。
【3】の脂は旨味が詰まってるので捨てずに炒飯や炒め物等に使ってください!
【6】で表面を焼く事で芳ばしく仕上がります。
似たレシピ
-
時短で作る!しっとり豚バラチャーシュー 時短で作る!しっとり豚バラチャーシュー
2回目の話題入り感謝☆つくれぽ240件☆漬け込み時間が短くても、しっとりジューシー!時短で作る、豚バラチャーシューです♡ sachi825 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ