旨味ギュギュっと一手間干し大根ステーキ

いしずえ
いしずえ @cook_40086075

大根大量消費!人気の大根ステーキレシピも軽くひと手間。お日様の力で旨味を凝縮した大根をどうぞ!
このレシピの生い立ち
実家に帰ったとき朝飯に出てきて、その旨さにびっくりたまげました。これまでの「○○ステーキ」というニセお肉的イメージを覆されました。母もご近所さんに教えてもらって色々アレンジしたようです。

旨味ギュギュっと一手間干し大根ステーキ

大根大量消費!人気の大根ステーキレシピも軽くひと手間。お日様の力で旨味を凝縮した大根をどうぞ!
このレシピの生い立ち
実家に帰ったとき朝飯に出てきて、その旨さにびっくりたまげました。これまでの「○○ステーキ」というニセお肉的イメージを覆されました。母もご近所さんに教えてもらって色々アレンジしたようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 大根 1/2本
  2. めんつゆ(3倍濃縮タイプ) 大さじ3
  3. バター(マーガリンでも可) 少々
  4. にんにく(薄切り) ひとかけ
  5. サラダ油 少々
  6. 塩、こしょう 少々
  7. お好みで
  8. 七味唐辛子 お好みで
  9. 刻んだネギ お好みで
  10. 牡蠣醤油 少々
  11. 刻んだ柚子 少々
  12. 柚子胡椒 少々

作り方

  1. 1

    大根を2.5cmの輪切りにし、両面に包丁で網の目(縦横の間隔1cm、深さ5mm程度)を入れます。ここでは3人分で6個。

  2. 2

    天日で1~2日干す。朝干して当日夕方、または翌日夕方までお好みで。図のように水切りネットに入れて物干しに吊るしても楽。

  3. 3

    干したものがこちら。網の目の溝がほどよく開きます。

  4. 4

    干した大根をレンジでチンします。大根のかけら6個の場合、600wで4~5分程。(だいたいレンジが蒸気で曇ってきたらOK)

  5. 5

    レンジでチンしている間に、にんにくを薄切りにし、小さい器に麺つゆとバターと一緒に入れておくと、仕上げの際に楽です。

  6. 6

    フライパンにサラダ油を少々なじませ、大根に軽く塩コショウして、中火で両面に焼き色がつくまで焼きます。(片面3分程度)

  7. 7

    火を止めて、にんにくの薄切り、麺つゆ、バターを入れます。弱火にして大根に汁が染みてきたらOK!(2~3分)

  8. 8

    火を消して、お皿に大根を盛り、お好みで、七味を振りかければ出来上がりです!

  9. 9

    刻んだネギも最高

  10. 10

    柚子と柚子胡椒もあいますよー

  11. 11

    牡蠣醤油も少し垂らすと味に深みが増します!

コツ・ポイント

タレはお好みで良いのです。とにかくちょっと干すだけで旨味が凝縮されます!
刻んだ柚子
柚子胡椒
牡蠣醤油もいいよー

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いしずえ
いしずえ @cook_40086075
に公開
酒の肴、子供向けの料理を作ってます!ピタゴラスイッチみたいに目玉焼きを作るレシピを作るのが夢です。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ