しみしみ大根の挽肉きのこのあんかけ

aritya @cook_40085936
味がしっかりしみこんだ大根に子供が大好きな、シメジとひき肉のとろとろのあんをかけました。
このレシピの生い立ち
うちのチビ助が「大根食べたーい」と言い、だんな様が「ごはんのおかずになるやつ」と言ったので、私の実家の母が作ってくれたあんかけ大根を作ってみました。
しみしみ大根の挽肉きのこのあんかけ
味がしっかりしみこんだ大根に子供が大好きな、シメジとひき肉のとろとろのあんをかけました。
このレシピの生い立ち
うちのチビ助が「大根食べたーい」と言い、だんな様が「ごはんのおかずになるやつ」と言ったので、私の実家の母が作ってくれたあんかけ大根を作ってみました。
作り方
- 1
大根は皮をむき1.5センチ程度の厚さに切り、十字に隠し包丁をを入れる。(味が染み込みやすいし、盛るとき切やすい)
- 2
圧力鍋に少量の油を引き、おろし生姜小さじ2、挽肉をいためる。挽肉の色が変わったら挽肉を取り出す。
- 3
挽肉を出した圧力鍋に大根を入れて表面が少し透き通る程度にいため、Aをいれ砂糖がとけたら、しょうゆを加える。
- 4
ひたひた程度に水をいれ圧力鍋の蓋を閉め、4分ほど圧力をかける。火を止めてそのまま蓋が開けられるようになるまで放置する。
- 5
蓋を開け大根を取り出し、おろし生姜小さじ1と、シメジ、2の挽肉をいれ沸騰したら味をととのえ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 6
大根をお皿に盛り、あんかけをかけて、お好みでねぎを散らして出来上がり~^^
コツ・ポイント
挽肉は煮すぎると硬くなるので圧力をかける前に出してください。圧力鍋にかけると大根から水分が出るので4の工程のときあまり水を入れすぎない方がいいと思います。家はしょぱめが好きなので、しょぱめに作ったので、5の工程のとき味見をして、味を調えてください。つゆが多すぎるときは5の行程でひき肉を入れる前に調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17764707