秋の炊き込みご飯

ひがぷー
ひがぷー @cook_40057053

秋満喫、と~っても簡単な炊込みご飯です!
なのに、とてつもなく美味しい!!!!!
これにお味噌汁・漬物で大満足です!
このレシピの生い立ち
本当に美味しいです。
仕事終って帰ってからだと、ご飯の支度に時間をあまりかけられないから、どうにか簡単で美味しいものを!って。
それに季節が秋ですから、やっぱりきのこと秋刀魚ははずせません!!

これに簡単浅漬け・お味噌汁で大満足の夕飯です!

秋の炊き込みご飯

秋満喫、と~っても簡単な炊込みご飯です!
なのに、とてつもなく美味しい!!!!!
これにお味噌汁・漬物で大満足です!
このレシピの生い立ち
本当に美味しいです。
仕事終って帰ってからだと、ご飯の支度に時間をあまりかけられないから、どうにか簡単で美味しいものを!って。
それに季節が秋ですから、やっぱりきのこと秋刀魚ははずせません!!

これに簡単浅漬け・お味噌汁で大満足の夕飯です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 秋刀魚 1匹
  2. 舞茸 半株
  3. 生姜 一かけくらい
  4. しめじ 1株
  5. 2合
  6. だし汁(+ほんだしでOK) 400cc
  7. めんつゆ 大さじ3くらい
  8. 小葱(あったら) 適量

作り方

  1. 1

    お米を砥ぎます。一応浸水させますが、案外させなくてもいけちゃったりするんですよね(^^;)
    生姜は千切りに。
    シメジ・舞茸は食べやすく割いておきましょう。

  2. 2

    秋刀魚を半分に切っグリルで焼いてください。
    頭と内臓はとってください。
    スーパーで処理済買えば楽チン!

  3. 3

    土鍋にお米を入れて、だし汁を投入!

  4. 4

    3の上に、しめじ・舞茸・生姜を乗せます。

  5. 5

    一番上に焼いた秋刀魚を乗せます。

  6. 6

    あとは蓋して、中火で12~15分。
    火を止めて、15分くらい蒸らしたら出来上がり♪

コツ・ポイント

出来上がったら、秋刀魚の骨をとって、混ぜ混ぜ。
小葱を散して炊き立てを食べてください!!
土鍋だと早いから、会社から帰ってきてもすぐ食べられる~。
お米の浸水無しでも全然大丈夫です!
炊飯器のときはスイッチポチッでOKですね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひがぷー
ひがぷー @cook_40057053
に公開
簡単に手早く、時にはじっくり凝って。料理は幸せになるから大好き☆
もっと読む

似たレシピ