タラと残り野菜のミルク煮

mitchman @cook_40061720
玉ねぎとベーコンが効いていて、意外に大人の味になりました。クリーミーで食べやすく、野菜や魚介類を多く摂れます。
このレシピの生い立ち
ブロッコリーの茎を使いたいと思い、とっておきました。にんじんとブロッコリーの茎は煮溶けなくて、いい野菜スープが出ます。また、すけそうたらのパックも新鮮でおいしそうでした。そこでこれらを煮込んでミルクでまとめてみようと思いました。
タラと残り野菜のミルク煮
玉ねぎとベーコンが効いていて、意外に大人の味になりました。クリーミーで食べやすく、野菜や魚介類を多く摂れます。
このレシピの生い立ち
ブロッコリーの茎を使いたいと思い、とっておきました。にんじんとブロッコリーの茎は煮溶けなくて、いい野菜スープが出ます。また、すけそうたらのパックも新鮮でおいしそうでした。そこでこれらを煮込んでミルクでまとめてみようと思いました。
作り方
- 1
玉ねぎを薄切りにし、にんじんは銀杏切りにし、ブロッコリーの茎も厚さ5mm程の輪切りにする。薄切りベーコンを一口大に切る。
- 2
これらを鍋に入れ、水を加えて強火で煮る。煮立ったところでコンソメスープの素とベーコンを加え、塩、黒こしょうで味を整える。
- 3
ぶなぴーを小分けにして鍋に入れる。さらに、すけそうたらと、その卵を一口大に切って鍋に入れる。5分ほど煮込む。
- 4
マーガリンと牛乳を加え、沸騰する前に火を止める。
コツ・ポイント
すけそうたらではなく、真たらでもいいと思います。さらに、加熱用の「かき」でもおいしいです。実は余ったスープに「かき」を1パック(140g)入れて煮たら、とてもクリーミーでした。こちらの「かきのミルク煮」の方が好みの方もいるかと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17765933