海老とブロッコリーの淡雪あん

kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking

中華風の湯通しで美味しく仕上がる海老だからサッと炒め、卵白の餡かけも全部1つのフライパンでOKな簡単レシピ♬

このレシピの生い立ち
余った卵白は冷凍室へ、そして冷凍室へと忘れて貯まる。そんな時に卵白あんかけ♪中華の油通しは大変だけど湯通しなら手軽に美味しくなり、いつも定番の八宝菜なども湯通してから炒めています。

海老とブロッコリーの淡雪あん

中華風の湯通しで美味しく仕上がる海老だからサッと炒め、卵白の餡かけも全部1つのフライパンでOKな簡単レシピ♬

このレシピの生い立ち
余った卵白は冷凍室へ、そして冷凍室へと忘れて貯まる。そんな時に卵白あんかけ♪中華の油通しは大変だけど湯通しなら手軽に美味しくなり、いつも定番の八宝菜なども湯通してから炒めています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3,4人分
  1. 海老 剥き身で200g
  2. 片栗粉・塩 適量
  3. ブロッコリー 1房
  4. 湯通し
  5. 2cup
  6. ◎塩 小1
  7. ◎砂糖 小1
  8. ◎油 大2
  9. あん
  10. 200cc
  11. ●鶏がらスープ顆粒 小2
  12. ●酒 大1
  13. ●塩・こしょう 少々
  14. 水溶き片栗粉 小2+水:大1
  15. 卵白 卵2個分
  16. 長ネギみじん切り 1/4本
  17. ★生姜みじん切り 1片
  18. ★ニンニクみじん切り 1片
  19. ごま 大1/2

作り方

  1. 1

    【海老の下処理】海老の背に包丁で1/3深さまで切り込みを入れ背ワタを取り塩と片栗粉をまぶし揉み、水でよく洗い臭みを取る

  2. 2

    1の海老をザルにあげ水気を切っておく。【ブロッコリー】食べやすい大きさに切り分けておく

  3. 3

    【湯通し】◎印をフライパンに入れ火にかけ煮立ってきたらブロッコリーを入れ40秒~1分、海老を加え15秒ザルに引き上げる

  4. 4

    3のフライパンの水気をさっと拭き★を入れて中火にかけ香味野菜の香りがしてきたら3を加え炒め盛り皿に盛り付ける

  5. 5

    4の香味野菜がくっ付いたままのフライパンに●を加え中火で煮立たせ△水時片栗粉でトロミをつけ、最後にといた卵白を回し入れ

  6. 6

    菜箸で切るように混ぜ合わせ淡雪あんの出来上がり。4の盛り皿のブロッコリーと海老の上に、5のあんを回しかけ仕上がりです。

  7. 7

    同じ中華の湯通し方法で野菜シャキシャキな『金針菜と甲イカの中華塩炒め』ID17596998

  8. 8

    『海の幸と夏野菜の八宝菜』ID18021726

コツ・ポイント

湯通しの調味が下味となり、サッと炒められるので海老がしっとりプリプリに仕上がります。海老の下処理をしっかり施せば、冷凍海老でも美味しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking
に公開
横浜在住「家族に残したいレシピを掲載」するのがきっかけの主婦歴トコトン長いです。栄養学部で学んだ知識やカルチャースクールで教えていたこと、その過日ではなく「家族の美味しい」をここに掲載しています。日々の食卓に調理する楽しさの基本料理に+斬新、+新鮮な組み合わせや旬の食材を活かした創作料理が好きです。レシピは進化し見直し、削除等きっとあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ