あじの南蛮漬け

よえさん @cook_40045258
お酒のおつまみにたまに南蛮漬けをします。子あじがもっとも適してますが私はあじを三枚おろしにして料理します。
このレシピの生い立ち
簡単にできる南蛮漬け
あじの南蛮漬け
お酒のおつまみにたまに南蛮漬けをします。子あじがもっとも適してますが私はあじを三枚おろしにして料理します。
このレシピの生い立ち
簡単にできる南蛮漬け
作り方
- 1
あじは小骨をとり3cmのそぎ切りにし塩をふりかけ10分置く。●をひと煮立ちしてボールにいれ冷ます。
- 2
玉葱、パブリカを千切りにしさっと軽く炒めてボールに加える。あじは余計な水分をペーパーで取り除く
- 3
170℃の油でしっかり焦げ目が出るまでカリッと揚げる。
- 4
バットか平たい容器に入れて冷ます。
コツ・ポイント
あじは熱いうちすぐに漬け込みます。熱々も美味しいですが冷ましたのも美味しいです。2~3日日持ちしますので便利です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
さっぱり!アジの南蛮漬け☆野菜いっぱい♪ さっぱり!アジの南蛮漬け☆野菜いっぱい♪
アジが丸ごと食べれる南蛮漬け☆野菜もたっぷり!翌日はレタスやマヨでサラダやサンドイッチにしても(^^) るるる☆みい -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17770289