茶碗蒸し(研究中)

nikoju
nikoju @cook_40083253

t-f○lの蒸し器(ウルトラ・コンパクト)で「す」の失敗が無い茶碗蒸し。
一度作ってみましたが、まだ研究中。
このレシピの生い立ち
t-f○lの蒸し器(ウルトラ・コンパクト)で「す」の失敗が無い茶碗蒸し、作りたい。

茶碗蒸し(研究中)

t-f○lの蒸し器(ウルトラ・コンパクト)で「す」の失敗が無い茶碗蒸し。
一度作ってみましたが、まだ研究中。
このレシピの生い立ち
t-f○lの蒸し器(ウルトラ・コンパクト)で「す」の失敗が無い茶碗蒸し、作りたい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. ささみ 1本
  2. カニかまぼこ 3本
  3. エリンギ 大1本
  4. ぎんなん 12粒くらい(一つに2個程)
  5. みつば 10枚くらい(一つに1.2枚)
  6. 2個
  7. 白だし(めんつゆ) 大さじ1
  8. みりん 大さじ3(めんつゆの場合大さじ2)
  9. だし(☆干しシイタケ入りだし) 2カップ(400ml)
  10. ☆干しシイタケ入りだし
  11. 干しシイタケ 5枚
  12. こんぶ 1枚
  13. かつお節 15g
  14. ささみの下処理
  15. 小さじ1
  16. 少々

作り方

  1. 1

    水から干しシイタケ・こんぶ・かつお節を入れ20分ほど置き、だしを作る。少し沸騰させ冷ましておく。

  2. 2

    干しシイタケは細切り、カニかまぼこは小さめにさく。エリンギは薄切り。ささみを一口大にそぐように切り、酒・塩をまぶす。

  3. 3

    ぎんなんは湯のみなどの底でたたいて少し壊す。鍋にゆで転がす。とうめいがかったら殻を外す。

  4. 4

    具をうつわに5等分していれる。

  5. 5

    卵をとき、だし・白だし・みりんをあわせ、うつわに5等分して注ぐ。

  6. 6

    タイマーを10分ほど稼働させ、お湯がわいたらそっと器を並べる。5分加熱し、加熱はオフ。蒸らし時間として15分くらい置く

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nikoju
nikoju @cook_40083253
に公開
野菜をつかった料理に心ときめきます。旬の野菜やすぐ手に入るもので作りたい。こってりの油ものや甘ーいたべものはちょっと苦手。手の込んだものではなく、料理が不得意な人も楽しく作れるレシピを目指します。
もっと読む

似たレシピ