
旅行前に☆自家製練乳

エイビーズ @cook_40087485
長期旅行前には、牛乳を傷ませないで、練乳に変身させてしまいましょう♫
このレシピの生い立ち
バンガロール(インド)では、練乳が売っていない(>_<)ので、NYにいた頃、旅行前に、よく作っていた練乳のレシピをアップしてみました。
旅行前に☆自家製練乳
長期旅行前には、牛乳を傷ませないで、練乳に変身させてしまいましょう♫
このレシピの生い立ち
バンガロール(インド)では、練乳が売っていない(>_<)ので、NYにいた頃、旅行前に、よく作っていた練乳のレシピをアップしてみました。
作り方
- 1
牛乳&砂糖を鍋に入れ、始めは強火でかき混ぜながら、砂糖を溶かす。けど、沸騰させないでね^^;
- 2
牛乳が人肌程度に温まってきたら、弱い中火にして、木べらでかき混ぜ、その後、弱火にして、ひたすら煮詰める。
- 3
部屋中に、牛乳の香りが充満してくるので、換気をお勧めします^^;
- 4
だいたい30分位で、1/2から1/3位の量になり、ミルキーカラーでとろみが付き、光沢が出て来たら、出来上がり!
- 5
荒熱が取れたら、瓶などに入れ、冷蔵庫に保存してください。
- 6
牛乳が少ない(多い)場合は、砂糖との比率を参考にして、作ってみてください♪
- 7
【おまけ】
インドの500ml牛乳。左:ビニール袋入り10ルピー(約20円)。右:真空パック13ルピー(約26円)。
コツ・ポイント
練乳は、保存性は高めですが、自家製なので冷蔵庫にて保管、1ヶ月を目安に消費してください。 気になる方は、瓶も煮沸消毒すると、より保存状態が良くなります(うちは、していないけど^^;)
似たレシピ
-
クリープで☆☆少量手作りコンデンスミルク クリープで☆☆少量手作りコンデンスミルク
クリープを使うことでコクのあるコンデンスミルク(練乳)になります♪2011.7.26話題入りさせていただきました☆ おつまみ☆ちゃん -
❤“牛乳と砂糖だけっ”コンデンスミルク❤ ❤“牛乳と砂糖だけっ”コンデンスミルク❤
“牛乳と砂糖だけっ”でホントにコンデンスミルクが作れちゃいます☆いちごの季節に欠かせない。お菓子作りにも・・・。コンデンスミルク作ってみましょう☆ yukaナッツ -
-
-
かき氷にバニラ練乳☆乳臭い牛乳の時 かき氷にバニラ練乳☆乳臭い牛乳の時
牛乳の匂いが強いと練乳があんまり美味しく出来ない。バニラエッセンスで大変身!バニラミルクの出来上がり。かき氷に! toshiebaba -
-
-
-
-
お家で手作りコンデンスミルク☆ お家で手作りコンデンスミルク☆
お家で身近な材料を使ってコンデンスミルクが作れちゃいます♪かき氷やイチゴにかけて食べるとおいしぃですよね☆何だか懐かし~ぃ味の練乳です♪♪ ひろのぞみゆうま
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17773629