漁師~祝いの汁物

りむゆらマンマ @cook_40045146
旨い魚のアラと昆布だしが効いた汁!漁師のお吸い物と言うところでしょうか?簡単です(^O^)
このレシピの生い立ち
実家ではお正月やお祝いの席にはこの汁が出ます。
我が家もずっとこれだろうなぁ(@^^)/~~~
漁師~祝いの汁物
旨い魚のアラと昆布だしが効いた汁!漁師のお吸い物と言うところでしょうか?簡単です(^O^)
このレシピの生い立ち
実家ではお正月やお祝いの席にはこの汁が出ます。
我が家もずっとこれだろうなぁ(@^^)/~~~
作り方
- 1
魚のアラはボツボツと切る。塩を一振りし1晩置いたものが良いです。
- 2
昆布でだしをとる。
- 3
そこへ魚のアラを入れる。アクをまめに取りながら、ネギ、豆腐を切る。
- 4
魚が煮えたら調味料を入れて豆腐を入れ、食べる直前にネギを入れる。
コツ・ポイント
今回は鯛で作ってますが実家ではソイ、キンキ、赤魚など白身で脂ののってる魚を使います。
1の塩加減で汁の味も変わります。お好みで調整してくださいね!
似たレシピ
-
-
-
-
あらっ?なくても❤簡略おすまし あらっ?なくても❤簡略おすまし
魚のアラで煮たお吸物は本当にいい味が出るそうです❤あらがなくても!魚なら何でも同じかなと思って入れてみたら旨杉シビレル☆ ★Rascal★ -
【母から習った美味しいお吸い物~下処理】 【母から習った美味しいお吸い物~下処理】
お魚のアラは捨てずに、お吸い物へ❤良いダシが出ますょ❤臭みがなくなる簡単な下処理で美味しく頂きましょう♪出来れば新鮮なものが更に美味しいです❤ moco*moco -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17773634