タイカレー スープごはんとスープヌードル

Cookie13
Cookie13 @cook_40044545

冷蔵庫にある野菜で作れるタイ カレー風スープ。鶏肉やぶた肉、魚介類を加えるともっとこくのあるスープごはんや麺料理に変身。
このレシピの生い立ち
キムチ雑炊にする予定だったけれど、急遽タイカレー味が食べたくなって。玄米、もち玄米、黒米のご飯も炊けていたから。

タイカレー スープごはんとスープヌードル

冷蔵庫にある野菜で作れるタイ カレー風スープ。鶏肉やぶた肉、魚介類を加えるともっとこくのあるスープごはんや麺料理に変身。
このレシピの生い立ち
キムチ雑炊にする予定だったけれど、急遽タイカレー味が食べたくなって。玄米、もち玄米、黒米のご飯も炊けていたから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 1L
  2. 筍のスライス缶詰 半分(あれば尚良し)
  3. 白菜 1/4
  4. 冷凍ミックス ベジタブル 1カップ
  5. エノキ 1袋
  6. じゃがいも 2個
  7. 人参 1本
  8. 香菜 (シラントロ)お好み 少々
  9. ご飯または米麺(ビーフン 適量
  10. 調味料
  11. メープロイ レッド カレー ペースト 大さじ2~3(辛さはお好みで)
  12. ココナッツミルク 400 ML
  13. すり下ろしたニンニク 大さじ1
  14. すり下ろしたショウガ 小さじ1
  15. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  16. ビーフ コンソメ 1個
  17. ふえるわかめ 1/4カップ
  18. アミ(海老塩から)なくてもOK 大さじ2~3
  19. ナンプラー 大さじ1
  20. とき卵 (お好み) 2個

作り方

  1. 1

    エノキは半分に切り、白菜は千切り、人参とじゃがいもは薄い短冊に切ります。

  2. 2

    1Lの水を鍋に入れ沸騰させ、ニンニクとショウガを加え、切った野菜を煮ます。

  3. 3

    灰汁を取り、鶏ガラスープの素、ビーフコンソメ、カレーペースト、ココナッツミルク、アミを加えて10分ほど煮込みます。

  4. 4

    ナンプラーで、塩加減を調整します。最後に溶き卵を落とし入れて火を止めます。ご飯の横または上にかけて一緒に召し上がれ。

  5. 5

    ビーフン(米麺)は太目が美味しいです。少しスープの中に入れて煮込んでください。

  6. 6

    うどんを入れて煮込んだタイカレーうどんです。

  7. 7

    タイカレー鶏鍋

  8. 8

コツ・ポイント

野菜は何でも入れても美味しいです。できればアミの出汁が欲しいですが、なければナンプラーで味付けしてください。野菜しか入れていないので、鶏ガラスープの素とビーフコンソメを使いますが、肉などを入れた場合は省略しても大丈夫です。あった方がベスト。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Cookie13
Cookie13 @cook_40044545
に公開
2022年4月18日にヨーキープーのわんこを見送り、北米で夫と私の二人だけのシニア生活。お酒がやめれない私たちの食卓。たまには休肝日。レンチン料理が多く40分クッキングで毎日おうちごはん。 ブログは https://ameblo.jp/iloveeatingseattle/ 昔のブログは http://seattlecooking.blog97.fc2.com/ インスタグラム https://www.instagram.com/mieandpoo/
もっと読む

似たレシピ