砂肝とセロリの炒めもの【中華風】

noriginal @cook_40087821
シャキシャキっコリコリっ「歯ごたえ」好きにはたまらない食感♡生姜と豆板醤の効いた中華風で、ご飯がとまらなぁ〜い!!
このレシピの生い立ち
歯ごたえのあるものがスキで、それを組み合わせて、おいしく食べたいな、、、と思い考えたレシピです。
砂肝とセロリの炒めもの【中華風】
シャキシャキっコリコリっ「歯ごたえ」好きにはたまらない食感♡生姜と豆板醤の効いた中華風で、ご飯がとまらなぁ〜い!!
このレシピの生い立ち
歯ごたえのあるものがスキで、それを組み合わせて、おいしく食べたいな、、、と思い考えたレシピです。
作り方
- 1
砂肝に◯を揉み込んで、下味を付ける。
- 2
セロリを茎と葉に分ける。茎はスティック状に、葉はざく切りにする。
- 3
生姜を丁寧に千切りにする。
※手間ですが、薄く細かくした方が、食べた時の口当たりが違ってきます。 - 4
1に片栗粉をまぶして、油(分量外)をひいたフライパンで炒める。完全に火が通ったら、一旦器に取り出す。
- 5
フライパンにごま油を入れ、生姜と豆板醤を香りが出るまで炒め、セロリの茎を入れて全体に油が馴染むまで炒める。
- 6
セロリの葉と4の砂肝を入れ、葉がしんなりするまで炒め、鶏ガラスープの素を入れて全体をあわせたら、完成!
コツ・ポイント
☆ちょっと面倒でも、セロリは茎と葉に分けて、切り方をかえてください。
☆冷蔵庫に残っている野菜を入れても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ご飯が進む【砂肝とセロリの甘辛炒め】 ご飯が進む【砂肝とセロリの甘辛炒め】
コリコリ食感の砂肝とシャキシャキのセロリの相性抜群!甘辛味の味付けでご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる一品です☆ タワまん☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17776278