絶品★台湾風おこわ(麻油鶏飯)★

みぞれっちファン @cook_40043926
もち米のふっくらした食感とごま油の香りがたまりません♪
このレシピの生い立ち
昔の大好物なので、実家の母に教えてくれました!
台湾では出産後のママによく出しているお料理です、良いお乳がでるらしいですよ♪
絶品★台湾風おこわ(麻油鶏飯)★
もち米のふっくらした食感とごま油の香りがたまりません♪
このレシピの生い立ち
昔の大好物なので、実家の母に教えてくれました!
台湾では出産後のママによく出しているお料理です、良いお乳がでるらしいですよ♪
作り方
- 1
下準備1:
ピーナツを水で1晩つけておく。 - 2
下準備2:
干ししいたけをお湯で1時間つけておく。 - 3
下準備3:
もち米を洗ったら、水を切っておく。(もち米の場合はお米と違って、食感を出すために水につけないでね♪) - 4
下準備4:
鶏肉、ベーコン、にんじん、たけのこ、戻した干ししいたけを千切り。 - 5
ごま油をフライパンに入れ、熱が通せば生姜の千切りをいれ、生姜の千切りはちりちりになるまで炒めます。
- 6
干ししいたけ、ベンコンを入れて、焦げ目がつくまで炒めます。
- 7
鶏肉を入れて、よく炒めます。
- 8
ピーナッツ、水を入れて、蓋をしてしばらく炊き込みます。
- 9
水分が大分減ってきたら、たけのこ、にんじんを入れちょっと炒めたら、調味料を入れて炒めます。
- 10
炊飯釜に洗った4合のもち米を入れ、水はメモリの3合までにセットし、上に炒めた具を載せたら、すぐ炊飯器をスイッチオン。
- 11
炊き上がったら、すぐ杓文字で満遍なく混ぜたら出来上がり♪
コツ・ポイント
★もち米を炊く時に水加減が難しいので、手順の7は約70ccの水分を残しておくのがコツです、
もち米の4合に水はメモリの3合まで、具にも水分が少し残してあるので、ちょうど良い感じになりますよ♪
似たレシピ
-
台湾油飯(台湾風の醤油味のおこわ) 台湾油飯(台湾風の醤油味のおこわ)
台湾人の行事食とされる油飯が家で手軽に楽しめるレシピ。もち米のもちもちとした食感と五香粉の香りが口に広がる。 SandyMiao -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17777006