イカしてるカレー

有田焼卸団地協同組合
有田焼卸団地協同組合 @cook_40050418

イカを全て使ったカレーです。(応募者:ガチャピンさん)
このレシピの生い立ち
「匠の蔵♪私の自慢料理♪コンテスト」の一次審査通過レシピです。応募作品はCOOKPADへ掲載する旨、承認をいただいています。(コンテスト事務局)

イカしてるカレー

イカを全て使ったカレーです。(応募者:ガチャピンさん)
このレシピの生い立ち
「匠の蔵♪私の自慢料理♪コンテスト」の一次審査通過レシピです。応募作品はCOOKPADへ掲載する旨、承認をいただいています。(コンテスト事務局)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 200g
  2. イカ 4はい
  3. コンソメスープ 250cc
  4. 玉ねぎ 1/2こ
  5. 栗の甘露煮 8個
  6. 福神漬け 20g
  7. 小さじ1
  8. A玉ねぎ 1/2個
  9. Aセロリ 1/4本
  10. Aにんにく 1片
  11. A油 大さじ1
  12. Bコンソメスープ 3カップ
  13. Bトマトジュース 195g
  14. Bカレールー(市販) 80g
  15. B濃い口醤油 小さじ1
  16. Bさとう  小さじ1/2
  17. Bローリエ 1枚
  18. Bしめじ  150g
  19. セリ 5g
  20. 小麦粉 10g
  21. 20g
  22. パン粉 30g
  23. 粉チーズ 5g
  24. 適宜
  25. <イカ団子>えび 400g
  26. イカげそ 4はい分
  27. 玉ねぎ 50g
  28. 片栗粉 10g
  29. 5コ

作り方

  1. 1

    イカは胴から内臓と足を一緒に引き抜く。胴はあらって水気を拭きとる

  2. 2

    足は目から上の部分と足先とを切り取り包丁の背で吸盤を落としてからきれいに洗う

  3. 3

    げそは包丁で細かく切り、みじん切りの玉ねぎと合わせ、塩、片栗粉、卵をいれ粘りが出るまで混ぜておく

  4. 4

    ピラフを作る
    米を洗い水気を切っておく。みじん切り玉ねぎを小さじ1の油でいため、しんなりしたら米を加え透き通るまで炒める

  5. 5

    炊飯器に移し入れコンソメスープを入れ普通のご飯と同様に炊く。炊き上がったご飯にみじん切りにした福神漬けと栗を入れて混ぜる

  6. 6

    4のピラフを下処理したいかの胴に詰め込む。イカを小麦粉、とき卵、パン粉の順につけて油で焼きあげる

  7. 7

    Aの香味野菜はみじん切りにする。鍋を熱して油でなじませ、1のイカ団子を焼く。固くならないようにイカを取りだしておく

  8. 8

    フライパンの油をペーパータオルで拭き取り、香味野菜とシメジを入れて炒める。

  9. 9

    しんなりしたらコンソメスープ、トマトジュース、ローリエを加えて煮る

  10. 10

    弱火にしてカレールーをまぜ、醤油と砂糖で味を調え、そのままにしてしばらく煮込む。イカ団子を加え、さっと煮る

  11. 11

    器にイカ飯とカレーソースを盛る。

コツ・ポイント

秋の旬の素材として栗とシメジを使用しました。カレーライスと言えば薬味の福神漬けですが、相性が良いと思い、薬味としてでなくご飯の具材として使用してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
有田焼卸団地協同組合
に公開
有田焼No.1ヒット商品「匠の蔵」♪私の自慢料理♪コンテスト2011の参考レシピおよび一次審査通過レシピをご紹介しています。グランプリおよび入賞者は「匠の蔵公式サイト」で発表しています。
もっと読む

似たレシピ