お野菜たっぷり♪八幡浜ちゃんぽん 

ミキティー♡
ミキティー♡ @cook_40083786

簡単に 八幡浜ちゃんぽんの味を ご家庭で再現!
お野菜たっぷり★あっさりスープ
このレシピの生い立ち
愛媛県八幡浜のちゃんぽんの味を家庭で簡単に作れるように、自分でオリジナルレシピを考えてみました。
鶏ガラと魚介の旨味の、あっさりスープです。
魚介は家庭にある煮干しで代用してみました。

お野菜たっぷり♪八幡浜ちゃんぽん 

簡単に 八幡浜ちゃんぽんの味を ご家庭で再現!
お野菜たっぷり★あっさりスープ
このレシピの生い立ち
愛媛県八幡浜のちゃんぽんの味を家庭で簡単に作れるように、自分でオリジナルレシピを考えてみました。
鶏ガラと魚介の旨味の、あっさりスープです。
魚介は家庭にある煮干しで代用してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ガラスープの素  小さじ3
  2. だしの素 小さじ2
  3. 醤油 大1.5~2
  4. ウェイパー 好みで
  5. 煮干し 2~3匹
  6. 塩胡椒 少々
  7. 蒸し麺 2人分
  8. 豚バラ肉 100グラム
  9. もやし
  10. キャベツ
  11. 人参
  12. 椎茸
  13. 玉葱
  14. ネギ
  15. 水菜
  16. 炒め野菜用 ラード

作り方

  1. 1

    スープの材料鶏ガラスープ、だしの素、煮干しでだしを作り、醤油、ウェイパー、塩こしょうでスープの味を整える。

  2. 2

    蒸し麺はあらかじめ手でほぐしておく。

  3. 3

    豚肉、野菜を切っておく。【八幡浜じゃこ天が手に入れば、じゃこ天も細かく切っておく。】

  4. 4

    テフロン加工の底の深いフライパンに、ラードで豚肉、野菜を火が通りにくい順番に炒める。

  5. 5

    豚肉、野菜に火が通りしんなりしてきたら、ちゃんぽんのスープを入れ、蒸し麺を入れ2~3分煮込む。

  6. 6

    器にトッピングして、こしょうをふって完成!

コツ・ポイント

豚肉、野菜を先に炒めることと。
麺は先にしっかりほぐしておくこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミキティー♡
ミキティー♡ @cook_40083786
に公開

似たレシピ