塩抜きなし簡単♪茶葉で柔らかベーコン

柔らかくてジューシーな手作りベーコン♪自分の備忘録としてアップしたので、今後もレシピは変わっていくかも。
このレシピの生い立ち
色々な方の手作りベーコンのレシピを見て、すごく美味しそうだったのでマネっこしたのがきっかけです。
塩抜きが面倒なので、やらなくても良い分量を探していたら、これになりました。
塩抜きなし簡単♪茶葉で柔らかベーコン
柔らかくてジューシーな手作りベーコン♪自分の備忘録としてアップしたので、今後もレシピは変わっていくかも。
このレシピの生い立ち
色々な方の手作りベーコンのレシピを見て、すごく美味しそうだったのでマネっこしたのがきっかけです。
塩抜きが面倒なので、やらなくても良い分量を探していたら、これになりました。
作り方
- 1
①味がしみ込みやすいように、豚肉にフォークでブスブス穴をあける。
- 2
②豚肉に砂糖→クレイジーソルト→ブラックペッパーの順でまぶします。その後、お好みでローズマリー等ハーブを。
- 3
③豚肉をキッチンペーパーでくるみ、さらにラップで包みます。
- 4
④ジップロックなどの密封袋に入れ、冷蔵庫で1週間寝かせます。その間、毎日キッチンペーパーを取り替えます。
- 5
⑤*1週間後*
中華鍋にアルミホイルを敷き、お茶の葉、ザラメを敷き詰めます。 - 6
⑥焼き網(私は100均のケーキクーラーで代用)の上に豚肉をのせ、蓋をして点火します。まずは強火で。
- 7
⑦煙が出てきたら3分後、弱火で1時間。
最後に強火でもう一度煙を出して5分。 - 8
⑧火を止め、蓋をしたまま30分くらい放置して、ある程度冷めたら出来上がり♪
- 9
※今回使ったお茶の葉はコレ。お茶の葉は色んなものでできるので、お好みのフレーバーを見つけて下さい。
- 10
※この分量だと、茶葉の風味強め&塩気少なめです。お好みで茶葉の量や塩の量を加減して下さい。
- 11
※ガラス製の蓋だと、煙の確認がしやすいです。燻製中は、蓋は極力開けない事!(私は一度も開けません)
コツ・ポイント
☆火の強さ、時間は、ご家庭のコンロによって調節して下さい。うちのコンロは、ずっと点火していると勝手に弱火になってしまう(機械オンチなので設定変更できない。笑)ので、この時間がかかりましたが、中火をキープできるコンロならもっと時短できそう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
自宅で簡単!「燻製」 自宅で簡単!「燻製」
チャーシューのようですが、実は「燻製」です。中華鍋と、紅茶の葉、砂糖などで簡単にできます。ほかに、卵、チーズ、たこ、豚ばらを使ったら「ベーコン」も自家製できますよ もなもなか -
【下味冷凍】豚肉のローズマリー漬け焼き 【下味冷凍】豚肉のローズマリー漬け焼き
ローズマリー風味の豚肉のソテーです。味付け簡単。オリーブオイルに一晩漬けて柔らかく仕上がります。【下味冷凍】もおすすめ。 yummysunny -
-
-
その他のレシピ