飛竜頭

ふれんどはうす @cook_40053136
お豆腐に長いもが入っているのでふわふわもちもち、何が入っているか楽しみに食べていただきました。
このレシピの生い立ち
お豆腐に長いものすりおろしを混ぜてシソとか三つ葉などを混ぜて飛竜頭を作っていましたが、具材を包みこんで揚げるとおもてなしの一品が出来ました。
飛竜頭
お豆腐に長いもが入っているのでふわふわもちもち、何が入っているか楽しみに食べていただきました。
このレシピの生い立ち
お豆腐に長いものすりおろしを混ぜてシソとか三つ葉などを混ぜて飛竜頭を作っていましたが、具材を包みこんで揚げるとおもてなしの一品が出来ました。
作り方
- 1
豆腐をクッキングペーパーに包み重しをして水切りをしっかりします。
- 2
銀杏は茹でておきます
- 3
椎茸、きくらげは水で戻しみじん切りにしておきます。人参もみじん切り、百合根は荒みじん
- 4
小鍋に椎茸の戻し汁1カップみりん、醤油を合わせて3を煮て味を含ませます
- 5
水切りした豆腐をすり鉢ですり、長いものおろし、片栗粉、塩麹を入れ良く混ぜる.(フードプロセッサーを使うとより簡単です)
- 6
手に水をつけて豆腐を4等分して4の具を包みこみ銀杏を上に飾り170度の油で色よく揚げる
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
熱々を食べて欲しい!手作りがんもどき 熱々を食べて欲しい!手作りがんもどき
色々な具材の香りと食感が楽しい がんもどきです。ぜひ揚げたてを食べてみてください。がんもどきの概念が変わります。 栄養士はるきち -
ひと味違う♪手作り がんもどき ひと味違う♪手作り がんもどき
面倒でも手作りのがんもどきを作ってみませんか。売っている物とはぜんぜん違ったおいしい味がします。出来たてはお醤油で、冷めたらお出しでじっくり煮て楽しめます。どうせなら一度にたくさん作って、冷凍してイイよ。 miyakko
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17786076