菜っぱの炊いたの

gielle @cook_40056339
涼しくなってきたら、よく作るおかずです。切って炊くだけなのでとても簡単です。
このレシピの生い立ち
実家が農家なので、いつも大量に白菜を食べる時に家族が作ってました。
菜っぱの炊いたの
涼しくなってきたら、よく作るおかずです。切って炊くだけなのでとても簡単です。
このレシピの生い立ち
実家が農家なので、いつも大量に白菜を食べる時に家族が作ってました。
作り方
- 1
キャベツを一口大に切ります。芯も薄切りにします。
豚肉も食べやすい大きさに切ります。
油揚げは、お湯をかけて油抜きし、食べやすい大きさに切ります。 - 2
鍋に、キャベツ⇒豚肉⇒油揚げの順に入れていきます。お水を50cc程度入れ、和風だしの素を入れたら、鍋の蓋をして弱火にかけます。
- 3
水気が出てきて沸騰したら、お醤油を加えます。
そのまま弱火で炊き、煮汁が少なくなったら出来上がりです♪
コツ・ポイント
・キャベツは、白菜や水菜やチンゲン菜でも作ります。
・豚肉と油揚げはどちらかだけでもいいです。
似たレシピ
-
-
超簡単☆旨味堪能!激うまだいこん飯♪♪♪ 超簡単☆旨味堪能!激うまだいこん飯♪♪♪
炊くだけ簡単!だいこん飯〜♪♪♪だし味がよく染み込んでご飯がおいしい!味がしっかりしているのでおかずいらずです♪♪♪ あけぼしたびと -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17786555