レンジで☆エビのマリネ♡

mimimimizo-
mimimimizo- @cook_40036818

レンジ使用だから、暑いときでも作れます。  「料理のための清酒」使用でエビの生臭さを消して旨みをup♪
このレシピの生い立ち
今の時期、暑くてなるべく火を使いたくないので、レンジ加熱だけでマリネを作ってみました。

レンジで☆エビのマリネ♡

レンジ使用だから、暑いときでも作れます。  「料理のための清酒」使用でエビの生臭さを消して旨みをup♪
このレシピの生い立ち
今の時期、暑くてなるべく火を使いたくないので、レンジ加熱だけでマリネを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. エビ 12尾
  2. 塩(下処理用) ひとつまみ
  3. 玉ねぎ 1/4コ
  4. いんげん 2~3本
  5. にんにく 1片
  6. ※タカラ 料理のための清酒 大さじ1
  7. ※塩・こしょう 少々
  8. ※オレガノ(生でも乾燥でも) 少々
  9. セリのみじん切り(乾燥でも) 適量
  10. マリネ液
  11. オリーブ 大さじ2
  12. バルサミコ酢 大さじ1
  13. 塩・こしょう やや強めに

作り方

  1. 1

    エビは殻をむき背ワタを取る。塩をもみこみしばらく置き、洗って水気を切っておく。(下処理) マリネ液を混ぜ合わせておく。

  2. 2

    玉ねぎは薄切り、にんにくはみじん切り。いんげんは斜め切りにして耐熱容器に入れ、お湯を注ぎレンジ(500w)で1分加熱。

  3. 3

    フタ付きの耐熱容器(容量500mlくらい)にエビ、にんにくと※の調味料を入れ軽くもみこむ。フタをしてレンジで2分加熱。

  4. 4

    少し置いてから(余熱利用)、マリネ液、玉ねぎ、水気を切ったいんげんを加え、混ぜ合わせる。

  5. 5

    あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。食べる前にパセリを散らす。

コツ・ポイント

エビの蒸し汁ごと使うので、下処理はして下さいネ。
エビは加熱後、少し置いて余熱でしっかり火を通すようにします。
フタ付きの耐熱容器で作ると、そのまま冷蔵庫に入れられて、洗い物も少なくて楽チン♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mimimimizo-
mimimimizo- @cook_40036818
に公開
キャベラー&おかラー&お酢ラーの、パン大好き主婦です♪*´▽`*2009.8月にベビ(男の子)誕生でママになりましたぁ (。→▽←)ノ「ドーナツを愛する会」会員NO.8 です❤「酵母の会」会員NO.2です❤2014.8月に姫誕生♪育児に追われる毎日デス (→ー←;)ゞ
もっと読む

似たレシピ