初めてでも美味しい!しめ鯖

happy-whitelily @cook_40089712
意外と簡単!初めてでも美味しくできちゃいます!
新鮮な鯖が手に入ったら是非チャレンジしてみてください。
このレシピの生い立ち
本日取れたての鯖をスーパーで購入!しめ鯖するといいよと、店員さんに勧められたので、挑戦してみました!!
初めてでも美味しい!しめ鯖
意外と簡単!初めてでも美味しくできちゃいます!
新鮮な鯖が手に入ったら是非チャレンジしてみてください。
このレシピの生い立ち
本日取れたての鯖をスーパーで購入!しめ鯖するといいよと、店員さんに勧められたので、挑戦してみました!!
作り方
- 1
鯖を3枚に下ろす。
(スーパーでも三枚に下ろしてもらえます。でもあらかじめ切ってないものの方がいいと思います。) - 2
中骨をきれいに取り除く。
(骨抜き用のピンセットがあると便利ですが、手でもとれました。) - 3
ラップをかけ、冷蔵庫で2時間くらい置く。
- 4
塩を満遍なくたっぷりかけ、皮を下してバットに並べる。
(水が大匙1くらい出てくるので、バットを傾けておく) - 5
水がたっぷり出てきて、身が引き締まってきたら、水で塩を洗い流す。
- 6
ジップロックに酢・みりん・砂糖を入れてよく混ぜ、昆布と鯖を漬け込む。(冷蔵庫で丸一日くらい)
- 7
袋から取り出し、皮の表面の薄い膜をそっと剥く。(尾のほうから剥くときれいに仕上がる)
- 8
身が見えるように斜めに包丁をいれ、ツマ・シソとともにお皿に盛り付けて、できあがり!
コツ・ポイント
酢に漬け終わって、すぐ食べてもOKですが、もう一日置くと味がなじんでさらに美味しくなります!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17787532